この泉くんと露伴先生が結婚しジョジョ婚がトレンド入りするなんてことを、原作を初めて誌面で読んだ時に予想した人間がいるであろうか…、おめでとうございます!
高橋一生&飯豊まりえが結婚「一つの作品に参加させて頂いた事がきっかけ」 『岸辺露伴』で共演、交際約1年 https://t.co/Q6N8OgWlvZ
はだしのゲン撤去要請⁈何言ってんだよ。はだゲンは作者の原爆体験を元に描かれた、ある意味、原爆の悲惨さを追体験できるエッセイ漫画の元祖なんだぞ。本を読まない生徒でも、はだゲンなら読むんだぞ。
学校の図書室に「エッセイマンガ」が増えたら世の中変わる気がする
https://t.co/KGIe3b21Zy…
#ラストシーンにやられた映画
「雫、俺と結婚してくれないか?」
こいつプロポーズしやがった!!!って思った。
https://t.co/vOLEPAOwXh
おぉ…まさかジブリ作品日本ネトフリ配信1本目が、全く放送されなくなって久しい『火垂るの墓』とは。
時系列まとめたら、節子と清太の死が冒頭の神戸大空襲のたったの数ヶ月後ですごく驚いた。
終戦から80年、戦争の悲惨さが忘れ去られようとしている今こそ、#金曜ロードショー でも流してほしい。 https://t.co/GEsoQGJgWl
【学校の図書室にエッセイ漫画増えたら世の中変わると思う】https://t.co/i1IgEWWz0C
エッセイ漫画を増やす📚
↓
本は読まないけど漫画は読む生徒が育児、仕事、ジェンダー等👨❤️👨のエッセイ漫画を読む
↓
学校で教えてくれない社会のアレコレへの理解が深まる
#国際こどもの本の日
#図書館開設記念日
クッパ姫、キングテレサ姫…
スーパークラウンがあれば
大量の敵キャラが全て女体化候補として立ち上がってくる。
牛66頭を襲っていたけど、警戒心が超強くて捕獲が難航していたクマ OSO18 の駆除が、DNA鑑定で遂に判明ということで、野生動物に遭遇した場合の4つの約束を娘と練習した時のマンガ(1/2)。
【#ジョン・ウィック 超ザックリ相関図劇場2/4】
一作目は、本人の造形を掘り下げる前に妻の形見のワンコを殺され愛車を盗まれた悲しき殺し屋の復讐劇に突入し、ラストまで爆走したのでピンとこなかったけど、2作目ではド頭から理屈の通らない駄々を捏ねだすので、漸くこの主人公のヤバさに気づく。
【入れない!捨てない!拡げない!#アメリカザリガニ】
環境省からのご依頼で、これまで🦞アメリカザリガニの紹介、導入の経緯、影響、つきあい方をテーマに絵を描いてきましたが、ラストは遂に具体的な防除の方法です。これからの季節の参考になさってください。成功すれば在来種が戻ってくるかも! https://t.co/2fYySF4udk
【ブラックパンサーはキルモンガーの文武両道がエグ過ぎる】
https://t.co/fRbmCYoOjF
https://t.co/hAv19ZKN7h
・貧困のどん底から軍隊へ
・ネイビーシールズに入隊
・中東での戦闘を経験
・奨学金で名門大学MITを卒業
「ワカンダ王に、俺はなる!」←今ココ
#ブラックパンサー
#ざんねんなオリンピック物語
この本最初は、児童書で良くある動物とか偉人のちょっと笑えるユルユルざんねん話の五輪版を書いてと依頼されたはずが、文献読んでくうちに黎明期こそクスッとくるけど、完全に商業化に振り切って以降は笑いじゃすまなくなってしまったんだよな。
https://t.co/DRoa6xqBGM