女子高生にして天才書道家!しかも容姿端麗で学園のマドンナの地位を一気に築きあげた橘雪乃。だが実は...書道以外は全てにおいてポンコツだった!おにお「ユキトスミ」は、マドンナの地位を守る為に成り行きで選ばれた主人公が、猫かぶりの天才に振り回される姿が哀れ、だが羨ましく思う。#1巻
美少女天才小説家・春風ペコリこと三島雪乃は実は...ゴーストライターを擁して自らは小説を書かない(書けない)ヘッポコ女だった!てりてりお「ゆきにょ書きます!」は、他人のふんどしで得た肩書を断固保持すべく、周囲に体裁を見繕う哀れな姿を見るのが申し訳ないが、楽しい。#1巻
【入荷情報】
IDM社 MASS ATTACKSのPPB入荷しました👽脳グロ宇宙人がいろんなキャラと暴れまくり!!
楽しい1冊😻
ブログ「SAHRAの本棚」本日更新では、うめだ店スタッフ・山本が「夏の終わりに読みたい短編」として、宇島葉「夏実」を紹介しています。
「今日の、夕飯は、お父さんです」
ブログはこちら→https://t.co/oAm2gk6HBo
「ぐらんぶる」アニメの1話を見てから衝動でイッキ読みしてます。今日までで6巻まで読破。このツイートをしている私は38歳ですが、タイムリープして大学生活をやり直したい気分になりましたよ。うめだ店でも2階のメディアコーナーで販売中で〜す!
デザインだけでなくデザイナーの意思をもトレースする技術を持つ手代木ユウナ、類い稀ないセンスを持ちながらも表現が難解過ぎて形に残せない追跡不能(アントレース)の窪塚アキラ、相対する才能が出会った。ファッションへの革命が始まる!
かっぴー/春瀬隼「アントレース」
#キャプション
【全店買取情報】白昼夢って見たことないけど、恐らくそれはたぶんきっと村祖的な体験なのだろうと思います!サン出版 JOYコミックス 村祖俊一「エロス暴走」を1,000円で買取しています。※こちらは現在の買取金額で状態・在庫状況で変動する事があります買取情報→https://t.co/2prYiLeIlP
#村祖俊一
「左ききのエレン」は現実世界の広告代理店を主な舞台としながらジャンプのスローガン“友情・努力・勝利”がしっかり備わった少年漫画で、魅力的なキャラも豊富。担当イチ推しは二極化すると敵役であろう柳ですね。仕事に対する前時代的な振る舞いは超えるべき宿敵としての貫禄バッチリ。
#キャプション
ZENBU88号オークション大会2日目!開始は本日20時から。ます美書房「あり文庫」も後半戦に突入!「すももちゃん」は「ペコちゃんポコちゃん」などでお馴染みの畠山一夫の作品。クセの強い絵がたまらない‼︎健気で頑張り屋のすももちゃんはかわいいですよ! #大オクVIN https://t.co/hHWqdOkc1R
「あしたのジョー」最終回を掲載した週刊少年マガジン1973年21号が入荷。矢吹丈は真っ白な灰に燃え尽きます。高度経済成長の末期、ひとつの時代の終わりを感じさせるメモリアルな一冊です!
京都は花街、舞妓さんたちが暮らす“屋形”でまかないを作るキヨさんを語り手に、花街の日常を描くのが、
小山愛子「舞妓さんちにまかないさん」。基本は人間模様を描く人情モノですが、舞妓さんの生活がどんなものかといった話など薀蓄も沢山。たしかにコンビニは入れないよね。 #1巻
続けてハルタの読者プレゼント「レコメン・ポップ・フェローズ」。「ハルタ」作者が「ハルタ」作品のオススメPOPを描くという楽しい企画冊子。贔屓の作家さんが薦める作品は読みたくなるし、好きな作品を薦めている作家さんの作品も読みたくなります。 #入荷情報