12/31コミケ参加します
スケベな新刊に加えて
ゲーム「シューフォーズ」の
ファンブック出します
息子の作ったコンテンツを
関係者を巻き込みつつ
親が二次創作した本です
コピー本、小部数、200円
うらまっく 東地区J-50b
80年代のガレキはすごかったよ
そもそも版権もあやふやな時代
修正不可能レベルの段ズレ
怪獣の歯なんてなかったし
気泡だらけが当たり前
おかげで勝手に腕も上がった
なんというか…買う側も
原型師と同レベルの腕が
あるもんだと思ってたなあ
今は驚くほどちゃんとしてるね
9月3日にビッグサイトで開催されます
COMITIA145に漫画合同誌で参加します
サークル:「99」 東4ホール:あ04ab
デザイナー、イラストレーター
アートディレクター、画家、漫画家
絵に携わる様々な職の作家たちが
漫画で共作するフルカラー誌を発刊します
#COMITIA145 #コミティア145
2023年もお世話になりました
今年の活動で意義深かったのは
合同漫画本制作/銀座での企画展
「99」に混ぜていただいたこと
ずっと緊張感がありましたし
次に繋がることになりそうです
若干手元に本が残ってます
ご興味あればDMください
それではみまさま
良いお年をお迎えくださいね
「めぞん一刻」の響子さんは
青い自分には永遠のマドンナだった。
気付きゃ大人になり
結婚して離婚を経験して思った。
あんな都合のいい女いねーよ。
そんで50歳間近の今やっぱり思う。
響子さんて永遠のマドンナだな。
友人のこたちゃんが
@07dmt0tltOv4MXz
記事が載ってます〜と
21年前の宇宙船の
バックナンバーの
画像を送ってくれました
死にジラースは
当時の円谷の担当さんから
「これは面白い」と
褒めていただいたのでした
折角なので…WSC設立20周年記念プレゼンテーションコメント用漫画です。80年代後半のWFの雰囲気などをちょろっと描いてます。