【みみ】むしろこういうタイプの人間の親は、「私は○○ちゃんのママと違ってぜーんぶ手作りなんだから」って子どもに言い聞かせて他人を貶むことを教えてる可能性すらある。
「他人は変えられないから自分を変えろ」はもっともな意見のような気がするが、そもそも自分を嫌いな人のためになぜその努力をせねばならぬのか。自分を好きな人のためならなんでもするけども。
なんか言おうとすると被せてくるんだけど、言うことを諦めると「なんか言え」って騒ぐのよ。
呼び名のイメージが強く、また、女の子は「かわいい」、男の子は「かっこいい」のNOROIから抜けられないならば、呼び名を変える手もあるなって。
【ワタシ】自己肯定感の高め方によく「自己肯定感の低い人は成功体験が少ないので、成功体験を積み上げましょう☆」とあるが、往々にして成功体験は他人のものになっているのである。
最も多いピンクのNOROIは、「ピンクが好きなんてぶりっこ」ってやつ。