数秘別、イライラ・モヤモヤしやすいこと。最近特にあるあるそうなことをピックアップしました。
なんでイライラしてるんだろう?と思ったらこう言うことかもしれません。
貸して!とかそれちょうだい!とか言われたら。
数秘2・6・11(22も場合によって)は好意がある相手ならあげたくなくても相手が悲しそう・ネガティブな反応を見せるとつい譲ってしまい、もやもやした感じを残してしまいます。かと言って自分の意見を強めに主張するとそれもまたモヤモヤしてしたり。
自営業やフリーランスなどでお仕事を受ける場合、「誰でもWelcome♡」でお仕事を受けるとしんどくなる数秘たち。
1・11>直感でヤな感じがするなら避ける
2・11(22も?)>これ嫌だ、と感じるなら避ける
3>怒られないようにと萎縮すると飽きやすく
7>わかる人だけわかればいいしというスタンス
皆に好かれたい!と思っても、
考えが合わない&わかり合う気が無い人も
いるし、それどころじゃない人もいる。
ㅤ ㅤ
好かれたいからと息苦しくしてると
逆にそのままで好きでいてくれる人を
遠ざけたりもする。
ㅤ ㅤ
特に数秘6はこれが出やすいけど、物理的に無理なので心地良い範囲で。
【目立つのは苦手な数秘たち】
数秘2,4,9,11,22は率先して中心で目立ったり人目を惹くのは避けたい。
2>控えめ気質
4>縁の下の力持ち
9>空気になりたい
11>2番手がいい
22>結果的に色々デカいけど目立ちたい訳じゃない
※数秘11,22は結果的に注目を集めることはあります
【ギリギリ組】
数秘4:余裕持って始めたのになぜか押していく
数秘8:ギリギリと言う限界を突破しようとする
数秘9:責任がかかると仕方なくやる
「自分とは何か?」が理解りたいけれど、
簡単に理解るもんでもないし
簡単に理解られてたまるかとなっちゃう
数秘7・9・33。
【大事なものはそれぞれ】
現実的な物、見える物を信じる数秘4、8。(特に4は目に見えないものは信じがたい)
夢や理想が重要な数秘2、11、22。
神秘的なものは好きだけどエビデンスも重要な中間の数秘7。
数秘別・怒られた時の反応(火に油を注ぐ編)。
1:反射的にカチンと来る
2:自分が悪いと思いつつモヤモヤ
3:話を逸らしてしまう
4:穴を指摘
5:今やろうとしてた!とかわそうとする
6:理屈こねる
7:とりあえず無言(本質的でなければ反論)
8:相手によるけど圧で返す
9:消える(逃げる)… https://t.co/0AeMPVuW0T
鑑定書を作っていた頃(今はお休み中です)
その人その人、ぱっと見た時に色で全然違う!と感じていたのですが、この感覚をビジュアルで共有したくても個人情報なので共有できず。
本にまとめたことで LPとBの2種類だけだけど組み合わせで全然違うという事が共有できるのが嬉しい。
#マンガ数秘占い