隣り合わせの灰と青春、試し読みしてみたけど呪文(トゥルーワード)がコミカライズだと差し替えられてるのはまだギリギリ脳内で補完できるかな、ってなったけども
・教会での蘇生に失敗すると灰~ロストになる
・訓練場で転職するとレベルが1になる
・アイテム転職するとレベルはそのまま
・善と悪の戒律は酒場でパーティを組めないので迷宮で合流する
など一話からウィザードリィ成分が特濃過ぎてとりあえず期待してる。
なんかゆるい感じでキッズ達に殺害されるファミコン大会の主催…ジョジョ3部のラストで急に空を飛びはじめる承太郎とディオってツッコミネタあるけど、ここまで堂々と空を飛ばれたらもう逆に感動するしかない。
ウルフの最後の展開、ファミコン大会の主催が急にとち狂った主張をはじめてファミコンキッズ達が急にサイキックパワーに目覚めて皆ビーム出すし空も飛ぶしでもう何がなんだか
希望を絶望に変えるRPGとか銘打ってないから俺の中のNIKKEのシナリオライター完全にジュビロの顔で「愛と希望はチラ見せ程度にして基本は一生残る絶望と終わることのない地獄を味わわせちゃうよーん!」って叫んでる感じになってるな。エヌのクリスマスイベント。まだエピローグあるからわからんけど。
この辺、ぼんやりと良い漫画だなと思ってた孤独のグルメの特異な部分をうまいこと言語化してくれてて良かった。
ファミ魂ウルフ、大会決勝のバイク戦をこの1枚絵のコピーで決着のキメゴマまでやりきったの逆にすげえよってなった。画太郎じゃないんだから。