当てました(*´∀`)v
出力見本とは何ぞやと思っていたら、B4の複製原画的なものでした。
書泉グランデさんに感謝
一段落
というわけで年明けに買ったキットを色々アレンジしてしまいました。
原作改変も甚だしく、催眠術をかけられていたの…
気に入らなくてやり直したりで結局3枚編みました。
キットの毛糸が大量に余る
(白目)
で、明日が〆切
おおよそできて何と残りは縁だけ!
でもまだゲージとったり最後どうまとめようかと思案中
このまま眠ってしまったらどーなるんやろ
と思いつつ今夜は就寝
築古のあばら家なので、歴代の痕跡と
変なシミが出てくる面も……
このシミはいったい何やろ
極丸とシンクロしてしまう(笑)
フェルト化ビギナーズラック(赤)に気をよくして2つめ作ってみたけど…
失敗した…ほどよくフェルト化する前に縮んでしまった感
せっかくボーダーにするなら推し縞だ!と思って白黒で配色したのに~
ちなみに編みながら立体にしていく過程は面白ろかった
というわけでフェルト体験おしまい
組み立て編・Q
裏つけて綿入れるとこんな感じ
あと5個‥(白目)
あと綿が足りない気がするので
現実逃避で買い足しに家出
おーまいがぁぁぁ
夕方、七宝終わってゆり子よろしく
ノリノリで掃除していたら、室内ドア割ってしまった‥‥ヒィィ~
え~っと、復旧の対応があるので
しばらく制作休止します
ちなみに今回の技法も4本針を使ってグルグル編む方式
正気だとエレガントな手袋などができるのですが、
催眠術をかけられていると
さしすせ疽みたいなものができます。
うてにゃんはたまに正気を失います
【聖夜のあー民に贈る作品】
世の中には2種類の疽しかない。
"さしすせ疽"か、それ以外
#岡田あーみん