【突然の宣伝…】
電子単行本発売中です!
真知のおいしい街歩き 1
https://t.co/C5JhW7jOgq #Amazon @Amazonより
この電子コミックス、「紙の本は同人誌として発売しても良いよ…」という許可をいただいているのですが、ほしいかたっていらっしゃるだろうか。
(自分で一冊ほしい気はするなぁ)
#織守きょうや『花束は毒』
読了者を未体験の恐怖に陥れる、青春×ホラー×ミステリー!
https://t.co/cmBwvoowm2
(2/2)
『ボタニカ』の公式サイトも、「らんまん」で盛り上がってる!
https://t.co/2VLH7PVRRU
わたしは本を携えて高知に行きたいです。
お盆は大好きな人たちが帰ってくるフェス(3/3)
年間誌怪奇(@nenkanshikaiki)第9号に掲載の『夏のおまつり』でした。お盆すぎちゃったけれど、この時期に読んでもらえたら…と思い、公開させていただきました。
珠玉のアンソロジー『怪奇』は、各地のイベントで頒布中。超おすすめです!
そうそう…「百合とカレー」のスペースでは、スタジオプリケのフリーペーパー『pliqueⅡ(ぷりけつー)第3号』を無料配布予定(まだ刷ってない)。
秋永真琴の短い小説と、藤沢の短い漫画が載っています。
noteでずいぶん昔の記事に「スキ」をいただいたので、「北海道の鉄道擬人化」の漫画をこちらにものせましょう🚊
萌ちゃん、来年4月に引退か…さみしい…
https://t.co/5GvJSHKFHb
「奇跡の○○」
ちなみに私はトレンカタイプのタイツが好きなのですが(トレンカ+木綿の靴下が、蒸れなくていいように思う)、もうあまりどこにも売ってなくて困ります。
今週末11/22の文学フリマ東京、セ-08「BUS HOUSE」さんのカセットブックに、短編まんがで参加しています。『“街で”e.p.』、よろしくお願いいたします! カセットテープとブックレットのセットで1500円。