羽田圭介さんの新刊『タブー・トラック』のAmazonページで、描かせていただいた紹介漫画が読めます。漫画に描けたのはほんの冒頭ですが、気になった方はぜひ本編を!
テレビの世界を知るからこそ書けた小説であるし、それだけでは絶対に描けない世界だと思いました。すごい。
https://t.co/Il2C78y4Ed
つくねちゃん第3話にして最終話。
「令和カラー」というワードがもうずいぶん昔みたいに感じる…1年経ってないけど…
https://t.co/0idYFYOox0
#つくねちゃん
30歳の誕生日に死んじゃったOLが、現世に残るために他人の恋路を手助けする漫画(3/13) https://t.co/u6yg5vKZi1
#おまえらマジで25年以上前に描いた絵を投げる勇気があるのかキャンペーン
デビュー作ですね。
私、今年の10/1がデビュー25周年なんですよ、たぶん!
もしかすると、2000年9/1発売の10月号だったかもしれないんですが、昔すぎて忘れてしまったので…10/1が画業四半世紀記念日ってことに決めました!
ビッチ先生、シーモアでも読めるんだね…!
しかも、うれしいレビューもついていた☺
https://t.co/LnitN6SGkU
つくねちゃん第3回(最終回)。
同僚の有島さんが寿退職。ウェブメディアの「アリシー」がちょうどこの月で更新終了したのでした。令和元年。
「令和カラー」って、すっかり忘れていたワードだな。
https://t.co/gpiSjwOfMj https://t.co/NOFC7A6QAI
ふと思い出したので、昔のお仕事紹介…!
アリシーというサイトで描かせていただいていたコラムまんが「つくねちゃん」です。
👇現在は「ママテナ」さんでコラムの全文が読めますよ。
https://t.co/LSJwiEVvSb