『蒼天航路』のこれをやろうと思ってるのに機会がない(そんな機会あったら困るが)(でもここ本当に癖になるよ)
https://t.co/M3AAn4FrqM
『ヒナまつり』が1~3巻まで各33円。なんで?(3月3日のひなまつりかけてるの?) 「少し温いかなあ」と思いながら読み始めると、いつの間にか自分が熱湯で茹でられていることに気づく……そんなギャグ漫画です(オレは瞳ちゃんがバーテンダーになった頃に気づいた)。大好き
https://t.co/YCmxKrSXMR
刀削麺って割とカジュアルに食べられるようになったけど、『鉄鍋のジャン』のせいで過剰に神格化されてたところはあるよな……(ただ連載当時、日本で気軽に食べられるような料理ではなかったのは確か)
https://t.co/FGvWU9dK0j
ほら……なんかさあ……(ミーコになるとこういう方向性のキャラデザはなくなるんだけど)
https://t.co/ztywABw4Ci
ところで川尻こだま(キャラ)への既視感、刈人だと気がついた(瞳が同系統)
https://t.co/ztywABw4Ci
「好きな女性にはとにかくマメに連絡して、頃合いをみて急に連絡するのをやめてみる」、まさに『日本をゆっくり走ってみたよ』の巻末にあるエピソードなんだよな……(いや、全部ひっくるめて「こんなことある?」みたいな話だけど)(110円で買えるから読んでほしい)
https://t.co/aGBOUoFb8j
松木いっか『日本三國』、ついに1巻が出ましたね。ざっくり説明すると荒廃した日本で三国志やる漫画。魔性の武人である芳経くんが最高なんだけど、主人公の青輝が第一話で怪物になってしまったから、モノローグで滅茶苦茶喋らされてなんかかわいい奴に……入るなら今!
https://t.co/yAdCKBzLDc