チャンピオンのショートギャグ枠なら、オレは『あつまれ! ふしぎ研究部』を推しますね。毎話「ふしぎな部活に男性は主人公一人、毎度ハプニングが……」ということをやっているだけなのに、毎週楽しみなんですよ……半額バックの内に是非(準レギュラーで味変も完璧)
https://t.co/ukBC4HEWIl
発売日にショーシャンク持ってくるなんて……/[第76話] スナックバス江 - フォビドゥン澁川 | となりのヤングジャンプ https://t.co/4OWw2lxdUw
『WORST外伝 ゼットン先生』、面白いですねえ……不良学級に送り込まれた元超一流の不良というベタな話ながら、ゼットンのキャラでどんどん読めてしまう。『クローズ』『WORST』未読でも楽しめる独立性の高い作品。オススメ
https://t.co/cF24NfrM8z
あの本宮ひろしが江川卓を描いた『実録たかされ』、もう最高。リアル主人公補正の塊みたいな江川を漫画の名手が描くんだから面白いに決まってるんだけど、回が進むにつれ江川の記憶と周囲の証言が食い違ってくるのが熱い(奥さんとのなれそめすら食い違うのヤバいでしょ)
https://t.co/yOvFIdbRuQ
近代麻雀8月号に『お疲れ様です後堂さん』3話が掲載されております。まるで最終回みたいな話ですが5月号の『むこうぶち』を読んだ後に原作を書いたからこうなっただけです(溢れるライブ感)。次回はあの人が登場します。お楽しみに。
https://t.co/oXRVlMnWFq
『スナックバス江』4巻、大好きなこの回までギリ収録されてて絶頂してしまった……この巻も大満足です
https://t.co/TzudrcLLA2
創作指南書も含めて、自己啓発書への距離感って『ヘタッピマンガ研究所R』の最終回に書いてあることがかなり適切と思ってるんですけどね(道に迷う旅人が頼る道標や杖のような役割)
https://t.co/q36nUEf5jj