「ケンシロウとブラックジャック先生を合体させたら?」というアイデアだけでは出落ちだけど、もうこの時点でドクターKというキャラは一人立ちしてるな……(ブラックジャック先生だったら被害者の青年に整形手術でも施して終わりだと思う)
青桐ナツ先生の『flat』シリーズがそこそこお得にセール中(1巻無料、続刊は一部ポイント還元)。マイペース高校生平介(お菓子作りが好き)と賢いお子さん秋(平助が好き)の日常がいいんだ……そういうの好きなら迷わず買っていいと思います(とりあえず1巻は無料なので)
https://t.co/d4SuhQs6Jg
いや、よく見たら沖田って呼んでるじゃん!(チョンボやろ)/「3年B組一八先生」錦ソクラ #48 https://t.co/GSEtdTCvS1
読み切り版『こづかい万歳』こと『家族よ! 俺を許してくれ!!』、求めていたものが全て詰まっていて満足してしまった……(これ一本で元が取れてしまった)
https://t.co/OBVT3g5dyl
片山先生の『SWEET三国志』全五巻が745円でちた(買った)。鉄壁みたいな劉備と茶柱みたいな曹操が出てきます。オレは孔明が好き
https://t.co/6mEkFnXkBi
あとリンと中尾との師弟関係がいいんだ。登場以来、奇行しか見せてなかった中尾も自分の感覚が"理解"できるジム生と初めて出会って変わっていくところとかね……(十兵衛と文さんとは少し違うけど「馬鹿にしてるけど、尊敬もしてる」感じが最高)
刀削麺って割とカジュアルに食べられるようになったけど、『鉄鍋のジャン』のせいで過剰に神格化されてたところはあるよな……(ただ連載当時、日本で気軽に食べられるような料理ではなかったのは確か)
https://t.co/FGvWU9dK0j
小林まこと先生の『青春少年マガジン1978~1983』(傑作)の中にも柳沢きみお先生は何度も登場しており、おそらくは誇張抜きに格好良く、憧れの先輩漫画家だったのだろうなということは感じられる
https://t.co/Nk7UFwKhWQ
そして『餓狼伝』で久我さんに痺れたなら、セール中の『ゆうえんち』で久我さんのバトルシーンを堪能してくれ。やはりキャラ立ちが異常……
https://t.co/jZ4DMaa90K