だいぶ色々と回復してきた
ベルセルクについてはね
信頼できて肩を並べられる仲間
愛する女
自分の事を慕ってくれる少年と少女
種族の違う小さな友人
温かい食事
穏やかな気持ち
これ全部最悪の形で失う前フリなんだろうなってずっと思ってたけど
失われなかったねって心境です
ファンとしてはね
ソウラがこんな感じでばくだんいわぽいぽい投げながら戦うエクステンション・ライン戦が好きなので
今の海底離宮編ではラインの力戻らなくていいけど
終わったらまたエクステンション・ラインを使った楽しい戦闘が観たい
#ダイの大冒険
ミストバーンのセリフ
大胆に重要なキーワード強調して演出強化してるな
アニメのアレンジはどれも原作より良くなってると感じる
最初は「不動丸に蜘蛛の攻撃が刺さってたのは演出なのね」
って思ってたんだけど
このコマ
不動丸の血がべったりついた物理的な物質がコクピットに実在しててちょっと待てやと
コクピット壊れて破片で怪我とかは理解できるけど
物理現象として攻撃受けてたなら
被弾時の不動丸の立ち位置どこよ?
続く
実写デビルマンって
この小馬鹿にした絵が有名だと思うんだけど
24はその直後に平和だった頃の幸せな家と叔父と叔母が待ってて
横転した車を乗り越えた所から幻覚だったって表現としてちゃんとしてたから
絵を描いた人の読解力不足じゃねえかってなったよ
https://t.co/cdGkHO6Hk1
これはほんとしゃーねーってほんと
せめて今の10倍売れてたらありえてたと思うので
中島先生が今後めちゃくちゃ売れたら
なんかこう
原作中島諭宇樹で作画元アシスタントとかでソウラDDのコミカライズする未来もあり得るので
新作で大ヒットしてほしいですねほんと
どこで掲載しても追うよ! https://t.co/R05Sqs0xfD
・信仰を胸に前へ進もうとするハルリ
・自分の命さえも忠義の為に使い潰す義と悪の男バズディロット
・生き残った全ペアの中でもっとも通じ合えてると感じるオーランドとデュマ
・フラットを捨てメサラの意思を継ごうとするティアがスヴィンには始めから認識されていた事を知り心を繋ぐシーン
いいよね