ピロスのカラオケを設置すらしていない個室で、歌うこともなく、話すこともなく、一人のんびりごはんを食べて、お土産にザンギやたい焼きを買って、ニコニコ笑って帰って、明日も頑張れて、それのどこに時間短縮営業にしなければいけない要素があるのか解らないように、そんな店はきっと沢山あるんだ。
真摯に生きてても誤解されたり
些細なすれ違いから嫌われたり
否定されたり陰口を叩かれたり
正しさを疑いそうになったとき
自分の立ち位置を確認する言葉。
ウイルスに意思があろうとなかろうと、政府を批判しようとしまいと、僕等の仕事が背負った業は僕等のものだ。不安や不満も僕等のものだ。抱えるなら一人だ。だけど乗り越えるなら一人じゃない。僕等はとっくに緊急事態だった。たまたま勝手に宣言されただけだ。僕等ならできるよ。楽しくなってきたな。
【悲報】
キャプテン翼の名脇役・三上コーチ。今の世の中だったら周りにいる子供たちに無言でスマホ撮影され、SNSに投稿された後、世間に「児童虐待」「職務放棄」「指導者失格」と大炎上し、投稿者の元に「ご投稿された動画についてお尋ねしたく……」など報道関係者からDMが届き、人生が終わる案件。
ついに第百八形態を披露した"おむすびすみす"が、八問遁甲を全て開放して、スーパーピロザンギ神(ゴッド)へと成長したギア2(セカンド)状態の"がっちゃん"と対峙し、究極の「新札幌deおむすびすみすtoピロザンギ〜地球丸ごと超決戦〜」の饗宴がはじまる……みたいな映画、誰かつくってくれませんかね。 https://t.co/9TH1krZBJU
コレってコレの話なんですよ。すごくないです?1982年ですよ?3年がかりで作ったなら1979年には思い付いてた訳で、模型店のマスターの頭ヤバくないです?こんなに技術すごいのに「シミュレーションルーム」の札は手書きなんですよ。マスターかわいくないです?「さぁここだ!」じゃないだろみたいな。 https://t.co/rT2D3Upoya
ガリ勉タイプの自分でも努力すればサッカーチームで代表選手に選ばれるかもしれないと希望を持って前向きになっている仲間を、ものすごく元気よく自然体でウインクしながら否定する石崎くんのパワハラっぷり見て。そんな屈辱にも負けないガリ勉くんの、現代にこそ必要なセルフマネジメントっぷり見て。