少し遅れましたが
追悼 とりやまあきら先生
わかば(と中の人たち)も、とりやま先生に育てて頂いた気がします。
お悔やみ申し上げます。
WRCのカメラマンお友達さんとかに渡すために、ドイツにも何冊か持っていきます。
キャラのモデルになった人たち、会えるかな〜?
Facebookから先にメッセージしておかなきゃです…
……英語で😇
撮影スポットや、タイムシフト調整。
あと、クルマを並べるのもカメラマンの「技術」です。
横に近づいておこぼれをパシャパシャ📷
「いいっスねぇ」の人
👹それはイクナイです。
そうやって撮っても、カメラマンさん達はその後永遠に警戒します。
「ちゃちゃっと撮る」なんてありません!
WRCギリシャ🇬🇷
スケジュールが激しく『光画部時間』
ついにツナギのネタが切れちゃって、eスポーツのハイライトが始まっちゃいました😅
スタッフのみなさん、頑張って😂
#このタグを見た人は推しの初描きと現在の絵を載せる
中の人(写真と企画担当の方)が、絵担当の中の人にイメージを伝えるために独学で絵を勉強した感じです
🔰わかばと👓クルマ好きおぢさん(かつて鬼とよばれたPさん)が推しなんだそうです😆
🔰わかば達のサークルの中の人、助手タクト カメラマンのドイツレポート漫画が『#ラリープラス』さんに掲載されております。
『ジャ◯プ放送局』や『Gセン場のアーミン』世代の方には懐かしい、業界レポート漫画になっております。
9割事実、1割誇張表現です。
ぜひ、お手にとって下さいね💖
水野さん、ぐうの音も出ないほどその通りだと思います!
🤯「弱者保護」をクルマ同士でやって、「ヘタクソさんの為に」譲ってあげてたら交通崩壊します。(※譲り返されることはない)
水準を引き上げてからお花畑にするか、教育と取り締まりをハッキリするか。
🚨現状維持で仲良しごっこは危険です。 https://t.co/uSdHeM8XKs
このコラ貼ったら、ラリー関係者の兄貴ィから
「実際は、ラリー中にもう次の打ち合わせしてるw」ってきた