鈴木真澄 @ma_suzuki_mnyt さんの『女子中学生の解像度』興味のあるものは見え方が変わる。
お母さんは300dpi、友だちは600dpiで、好きな人はきれっきれの1200dpi。そしてお父さんは…めちゃくちゃ低い72dpi。
でも昼間のお父さんはちょっと違う、かも?
https://t.co/ov0V2QPO9b
恋人の葬儀の後、打ちひしがれる主人公の元に現れたのは…亡くなったはずの彼女?いや、コップ?
全然怖くないから『幽霊失格』!
どうか成仏なんてしないでほしい…
「ヒロインはとにかく可愛く描いた」という松おうき @GR3END4Y さんインタビューはこちらから。
https://t.co/34L4hxykkm
こんなの…猫飼いなら絶対みんな泣く😭
かっく @cak221 さんの「愛に理由はないから」は猫視点で描かれた愛の物語。
うちの子をお迎えした日を思い出しながら読んでほしい。
https://t.co/ZZ9Hzrx6K9
わんこの命と電気、あなたならどちらをとりますか?
犬の命を犠牲にして発電する犬力発電に頼らざるを得ないほど、深刻なエネルギー問題に直面した近未来。
そんなディストピアを描くノノトト @nono_toto_ki3 さんの「犬の塔」をご紹介。
犬力発電は絶対に許せないっす!
https://t.co/gFbM3jtPCF
猫飼いあるある!ぎゅぎゅっとまるまって寝てるから、寒いのかな〜と思ってお布団をかけてあげると…なぜかスルルっと出ていってしまう猫ちゃん🐈
なぜ???
キュルZ @kyuryuZ さんちのキュルガも自分から布団に入りたい派のよう。(わかる)
https://t.co/KVzTgJeCUN
ぬこー様ちゃん @nukosama さんの
「褒め方」って奥が深い!!!っていう漫画です!
専門学校講師や水泳コーチとして生徒に「教えてきた」経験から、一筋縄ではいかないモチベーション管理の一幕を語る!ぬこー様ちゃんさんインタビューはこちら👇
https://t.co/nSj2PbTXet
「うちの一族は死人が出る前に変な時間にピンポンが鳴る」という、羽流木はない @warugi871 さんのご実家で一昨日の早朝にピンポンが鳴ったとお父さんから連絡が…
実録漫画「死人が出る前のピンポン」
その後の話を聞いてみました!👇
https://t.co/HcqLFpW9yi
免許がないと子供を持てない世界。
他者をケアできる余裕はあるか?親になる資格があるかを審査する扶養審査官の“子供”が、過去の結果は不可ばかりの審査対象者の元へ送り込まれる。
さて、どんなにひどい“大人”が待ち受けるのか。
幌山あき @porosanba さんの「星屑家族」
https://t.co/9HmAqxGlcN
中南米のとある国。ハイキング中に遭遇した現地の青年、瞬間移動して「I'm Ninja !」満悦のドヤ顔がカワイイ…
続きはこちら👇
https://t.co/SePbGupZMc
海外での一瞬びびるけど、ほっこりエピソードが素敵な五箇野人 @gokayajin さんの『海外 縁にまかせて歩くだけ。』はゲッサン(小学館)で連載中!
IC系カードで改札が通れない!とお客さんから苦情。
カード情報を確認してみると、ここでは対応できない事情が…
元駅員のザバックさん @theback_blog による、駅員目線のリアルクレーム対応事情が読める「100日後にやめる契約駅員さん」
#駅員漫画 #ザバック
https://t.co/Cx4Qrfj6wa
「人を食べてしまう病」を患う少年と、「生き物の生気を吸いとり枯らしてしまう病」の少女。
触れれば他者を傷つけてしまう2人が寄り添い生きる道はないーー
けれど愛しむことはできる。
イラストレーターとしても活躍するめめっぽ @memeppooo さんに制作秘話を聞きました。
https://t.co/e9GZOnBDSw
人生に疲れて人間やめたくなったらタヌキにスカウトしてもらおう。
変化の術でもふもふタヌキになって、狩りに穴掘り、野山の匂いを感じて水を味わって、忘れてたものを取り戻そう。
#奈川トモ @nagawatomo さんの
『お前、タヌキにならねーか?』
タヌキがもふもふで最高🙏
https://t.co/V0YXXVG7oB