数ヶ月前も上げたなこれ↑笑
当時、懐き漫画情報誌「ぱふ」で巻頭特集組んで頂いたとき(知ってる方います?)インタビューで「↑この時計演出どうやって?」と↓「このシーン鳥肌経ちました」言われまして
どっちも「浮かんだ(見えた)から…」としか答えられずスミマセンつまらん回答で
ふと「こんなに暴力したっけ?」と漫画見たけど、
……やってない!やってない!笑
んもー!!!😆💦
そういうとこ良い!!
なんと!リマ作業(14巻分)も24巻の半ばまで来た…!!
長かったことよ…!😭✨
なんで痴漢なんかするかね(💢'ω')
…言われて見ると、2話のココは冒頭から事件を起こしたかったのと、革のキャラ立てだった🤔
(正義感の強さ&神運動神経など)
待てカンナギに🔥折角の初版焼かせてはいけない!笑
4巻からが担当の指示で、ヤタカ編の途中から担当替えで助かりました
が、直すと後の流れに影響するので結局苦心😅
後のアカチなど当時からちゃんと描けましたよー
リマでは革が過去聞いたり門脇が地底に呼ばれたり、かなり演出違いますが… https://t.co/WQ8S3FF5gC
oh......今日はお腹壊してるわ頭痛はするわで
なんとかリマ用の直しネームは切っており……きついのねん😫
ありがとうございます笑
ここは自分でも爆笑しました笑
ちゃんと3巻に繋がるという…😁 https://t.co/AnUl51Rqcp
時代先取り?の縦読み漫画なので(まぁ1頁は通常だけど)既成コミックスは完全収録不可能…😨
いやいやむしろデジタルOK!😳
「ぶらーん…」
…あれ。待てよ。この作品、めちゃ縦スクロール に対応できる世界観じゃね映像的演出だし。
つか生かせそう、むしろ!😳
え、ノウハウどこ?笑