「大騒ぎする大人たちの隣で子どもたちは何を考えているんだろう。仕方がない社会の動きを受け入れて何処に気持ちをぶつけたらいいんだろう」。
しろやぎ秋吾さんが新型コロナウイルスに翻弄される社会を描いたマンガ。背景にある思いを聞きました。
@withnewsjp https://t.co/G5H2HiLTjl
「大丈夫 世の中だってね いずれ落ち着く」
もう「治療法がない」という病気の妹が心配でたまらなくても、「つらいことがあるのでは?」と聞かれた女性は――。
ツイッターで #夜廻り猫 を発表してきた漫画家の深谷かほるさん @fukaya91 が「励まし」を描きました。
https://t.co/5i2gwjRvwW
「特別じゃない日」をテーマにした単行本が発売された漫画家・稲空穂さん。ツイッターで発表して注目を集めた漫画「女子トーク」に込めた思いを聞きました。
https://t.co/jrjiZv8voe
ステロイドを使わずにアトピーを治そうとする #脱ステ 。インスタグラムでは多くの投稿がヒットします。
かつて脱ステママだったお母さんは「ステロイドの塗り薬に切り替えたママ友に『ずるしてキレイに治ってどうするの?』とさえ思った――」と語ります。
https://t.co/7LhKy7nANW #withnews
Instagramのダイエット投稿で12万人のフォロワーを擁していたインフルエンサー・竹井夢子さん @yume_bluemoment は、過酷なダイエットを続けた結果、心身のバランスを崩してしまいました。
「『おいしい』と感じる心がやせてしまった」と振り返る、今の思いを聞きました。
https://t.co/rVVf1MZ8ZF
【バックナンバーwithnews】他者とのコミュニケーションがうまくいかない理由を「キャッチボール」に例えたイラストが、「分かりみが深い!」とツイッター上で注目を集ました。
https://t.co/Ch2LvvO5Ff @withnewsjp
郷土資料館で大切な収蔵品を扱う「中の人」たちの日常を描いた4コマ漫画「 #ただいま収蔵品整理中 !」
大学で考古学を学び、漫画家を目指した異色の経歴の作者だから描ける、詳しくて楽しい世界
「10年後に朽ちるものを…」博物館の「中の人」描いた漫画がエモい
https://t.co/izzJZxMdFf
『#カルト宗教やめました』。そんなタイトルのエッセー漫画が、静かに注目を集めています。
組織を飛び出した先の困難を、赤裸々に描いた一冊。ペンをとった背景について、作者のたもさん @tamosan17 に尋ねてみました。
https://t.co/6OIs54gU8v #カミサマに満ちたセカイ #カミセカ @withnewsjp
「漫符」って知ってますか? 新著『ギガタウン』についてこうの史代さんに取材しました。
https://t.co/XqPJLN1R8i #withnews
博物館勤務×漫画家の異色の経歴をもつ鷹取ゆうさん @yu_001oh が描く、「 #ただいま収蔵品整理中 !」
ニッチな知識を詰め込んだ、「中の人」たちのロマンあふれる物語
「10年後に朽ちるものを…」博物館の「中の人」描いた漫画がエモい
https://t.co/izzJZxuCNH #博物ふぇすてぃばる
上司からの「なんで仕事で失敗するかわかってる?」という質問。自分の力不足を反省していたら、実は優しいフォローだった――。そんな漫画の作者を取材しました。
https://t.co/Dtd3UNIukN
【バックナンバーwithnews】テレビをたたいたり、障子を破ったり……。あなたも昔、やりませんでしたか?そんな「絶滅危惧動作図鑑」を、東京芸大大学院生がコミカルにまとめています。
https://t.co/5fzeM7XIn7 @withnewsjp