闘病生活エッセイその⑧
入院生活も後半戦。胃カメラ検査を昼に控えた朝、大阪大地震に巻き込まれました。ニュースで取り上げていた震源地の9階にいたので大パニック!いろんな経験をしすぎて「奇跡が起こって今、私生きてる」とめちゃくちゃ感謝しました。何度も感謝していますが、人間そうなります。
闘病生活エッセイその11
実は終わっていなかった闘病エッセイを高速で終わらせてみました🌼
入院生活は24日間でしたが、まだまだ病気との戦いは終わっていません。いろんな方に支えていただきながら生きていく幸せを本当に噛み締めております。
闘病生活エッセイその⑦
病気が長引いたとき、入院する上で状態の記録をノートに書くことはすごく大事だなと思いました。男女限らずガン検査は20代でもおすすめします。元気が取り柄でしたが病気になるときはなります。もし同じ立場になったら、思い出してください。
闘病生活エッセイその⑩
今週のエッセイは〜!「母がゆっくり私を傷つけないように泣くのを我慢しながら電話越しに応援してくれた病気になって初めて泣いた夜」「つらかった歯の矯正が病院仮釈放のきっかけになるとは」「一回は食べてみて!関西名物鱧落とし」の三本です。
そして!ほぼ新作缶バッジです!ぱいーんウルフくんはウルフくんを知っている人向けのデンジャラスチャレンジ商品です🍍
初回完売で幻になったしましまサコッシュレア度★★★★★
レア度はそのままに再販売はしましまウルフくんプリントになりました🐺
¥1,500
作者絶対欲しい新作グッズ。ランチマットはお口汚しドッグくんのプリントがワンポイント🍝🐕もしもウルフくんコラボカフェあったらマットはこれがいい🥪
¥1,400
闘病生活エッセイその⑦
委託販売作業がひと段落したのでゆっくりエッセイを再開。病気になったがげっそりしていないから大丈夫というわけでもないのです。髪が抜け落ちニキビが増え、全然食べてなくてもお腹が張り7キロも太りました。ラプンツェルになる覚悟、副作用の重なり鬱になっていく負の連鎖。
「スキー③」
「まっすぐすべる」しか覚えていなかった作者。高い丘で気づくブレーキと転ける練習の大切さ。時すでに遅し。加速し流れ星になる🌠