ライダーマンが大好きだ!
『仮面ライダーSPIRITS』の村枝先生にサインをもらうたびにライダーマンか結城丈二のイラストを描いてもらい「どんだけライダーマン好きなんだ」って言われるくらい大好きだ!!
今月号の『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』。
この2ページでウルウルきちゃう!
「ダイヤモンド・アイ」最終回掲載の'74年13号。
「人造人間キカイダー」も最終回です。
「イナズマン」や「ドロロンえん魔くん」も読めて楽しいね(^^) https://t.co/HI9c6PIQkP
カネやんが亡くなりましたね…
現役を知らないオイラにとって、金田正一といえば『#アストロ球団』!
おそろし~監督でした(^^;
『鋼鉄ジーグ』に続いて #テレビランド 版『仮面ライダーV3/X』も復刻っ!!
で、松本めぐむ時代の貸本『さすらいっ子』。
画家の父とともに各地を放浪する一家がある村にしばらく滞在することに。
しかし長女のアキ子は地元の少年・ゴンにいじめられる。
村を去ろうとしたときゴンが病に倒れ… https://t.co/ewJT5pFQIJ
けっさく選1と書いていながらそれ以降が出なかったテレランコミックの「ジェッターマルス」!
ついに刊行(^^
さっそく予約しました~ https://t.co/214c5ief9V
貸本漫画で活躍し、「まんがジャイアンツ」にも描いてた五十嵐幸吉先生。
「小学三年生」に連載の『シルバー仮面』も五十嵐先生。
はじめて巨大化したときのお話だよ~
同人誌レベルだと何度かまとめられてるんですけどね~
ほとんどが井上智氏の智プロが描いたとはいえ、中途半端なままというのは残念です(T_T https://t.co/M6iXh71LAh
加来あきら先生といえば、現代コミクス『ウルトラマン』でもいくつか描いてますね~(^^
ところであの封印作品の漫画。
スタジオZ名義だけど"横山成分"を多く含んでるような気がします…
手塚先生と吾妻ひでお先生。いい関係でしたね~
そんな吾妻先生の師匠・坂井れんたろう先生もスゴイぞ~
「おもしろブック」昭和30年10月~翌年6月号に連載された『風之進がんばる』。
多忙だった手塚先生にかわり最終回を描いたのが坂井先生!
遅くなりましたが、18日は声優の三ツ矢雄二氏の誕生日だったんですね(^^
というわけで、今日も冒険王に連載された横山作品のコミカライズから岸本修先生の『六神合体ゴッドマーズ』!
残念なマーグがいいかんじ。 https://t.co/BLdnn6MCeF