乾杯といえば日本の有名漫画で韓国人は目上の人間の前で酒を飲まないのに日本の担当者が酒を飲んで韓国企業の社長が激怒するシーンがあって韓国も大変だなと(デマも多い漫画なのでどこまで本当か分かりませんが)。 https://t.co/vUtLjDGu4Q
名曲「神田川」も詞が届いて南こうせつさんはすぐメロディーが浮かんだと言ってましたし芸術の完成度とかけた時間は必ずしも関係しないですよね。 https://t.co/LdgKaHc84i
ほんと土山しげる先生の羊羹食い描写が美味しそうだったんですよね。 https://t.co/nnN3qwlJsD
90年代に連載されたナニワ金融道でも不況で苦しいって話が出てきますしね。 https://t.co/sLmZNIHsyL
日本で有名な漫画「火の鳥太陽編」がその時代を描いてるので少しだけ知ってます。 https://t.co/D3aoUyhzxm
@usanyan99 すみません追加で。そもそも一昔前はミニスカートで女性が街を歩くなんておかしいよの社会だったわけです。でもまさにオリジナルなフェミニストさん達が「好きな服装をするんだ」とそれを認めさせてきたわけです。あなたの主張は家父長制おやじそのものですよ