「日本人の平均寿命がこんなに長いことを考えれば農薬は体に悪くない!」って真実ですよね。 https://t.co/ufu7hn7sYN
藤子・F・不二雄SF短編の「間引き」も含めてその頃のフィクションって食糧危機がテーマのものが多くて少子化なんて出てこないですよね。 https://t.co/SWL3RjdB9W
あの時代で農薬に理解があった美味しんぼの正論おじさんはやはり凄いですね https://t.co/4VyZCYieNU
>問診票の性別欄(略)自由記載でいい
論外。これやるとどんな混乱が起こるか医療漫画K2でよく分かります。トランス男性と気づかず診療したので肺活量を異常値と判断してしまい要らぬ手間が増えた。問診票に身体上性記載は混乱防止に必須。患者のためにもなる。
*該当の第381話が期間限定無料公開中 https://t.co/w4vSBM2TOv
>農薬?あぁ、危険だよ? だから「安全基準」があるんじゃないか。
「ちゃんと使用基準を守っているんだ!」と至って当たり前の反論してるおじさんが悪者扱いされますからね。 https://t.co/mVBfmOrL36
日弁連が堂々と「最高裁判決を法務大臣は無視しろ」と言うの狂ってますよね。 https://t.co/fafEEKL8K6
甘露寺蜜璃は我慢して嘘ついてしとやかな女を演じて結婚することに疑問を抱いて強く生きようとするまさにフェミニストの理想な生き方してるのによりによってフェミニストがそれ否定するのかと当時も話題になってましたよね。 https://t.co/RSSiSEprf7
アニメ絵を叩いてる連中が目的を達成したら次は別の誰かの大切なものを滅ぼしに来ると分かってるのでアニメ絵に興味ない人も反発してくれるようになってますよね。 https://t.co/S0XixLnjdJ
>我々が生きてる間にどう足掻いても完成するような代物ではない
紀元前中国で用水路工事を命じられた住民達が「今のままで充分食べていけるのに」と嫌がったが役人が後世のためだと通して国力が大いに発展したと史記にあります。「自分達さえ良ければ」という考えは紀元前の人より劣る考えでしょう。 https://t.co/jMCzyP3yjn