@kuri__s @zimusibei その話聞いてから42巻読み返してこんなん描いてしまった…元から描いてある手帳っったのか、自分で描いたのか…どっちにしろかわいい…
伝蔵と半助の会話漫画。
「はぐらかし」
10年前にも似たような展開の漫画を描いたけど、あれからキャラの捉え方や動かし方も変わったかな、と。
忘れないうちにちと早めにup。
山田先生と、土井先生と、山田先生の奥様の、バレンタインデー。
安藤先生と、土井先生。
最近こういう小ネタを描いても、前に読んだり描いたりしたような既視感があるなぁ。
おっさんになった五年生の漫画の続き。
でももう続かないよ〜
ここまで思い付きでした。
オチまで思いついたらどこかで作品に…できたら良いな笑
私が野村先生を描くと時々友人に「美化w」みたいなこと言われるんですけど、アニメも原作もどう見たって美人だろう?!?!
全体ではこんな感じでした。
ありがとうございます!
#私の絵柄で見てみたい忍たまキャラっていますか
11月27日十忍十色新刊 伝蔵←半助前提の半助本「湿惚り(しっぽり)」A5/24P 街で伝子に声をかけた半助。しかし伝子の様子が…?何でも許せる人向けのちょっぴりしょっぱい話。