リクエスト 俊國きゅんこと鬼舞辻󠄀無惨の専属メイドになる夢絵を描きました!!!!!!!! 「ありがとうございます、坊ちゃん♡♡♡♡」
アニメだとより分かりやすかったけれど、出し物の旗がそれは高く立てられており、まだライトアップ看板が珍しい時代のため、人混みや遠くからでも目立つよう宣伝は高く作られていました
無は物事を快不快で判断する昆虫みたいな感性なんだから(公式評価)、じゃあシンプルに快を与え不快を取り除いてくれる人に「これが世で言われている愛というものか」と見出したっていいんじゃねえの~~~!?って思ったから 夢無にとって愛とは快適そのものを指す
【夢絵・顔あり】ぼく平安屋敷で冬にイチャつく夢無&夢主を描いたことあるが、火鉢しかない空間で薄着すぎるだろ いくら(比較的)温暖な時代とはいえ……当時から積雪あるぞ京都