じゅえき太郎さん @juekitaro の東京ウォーカー人気連載『東京ゆるふわ生物図鑑』を(半年遅れですが)コミックエッセイ劇場でも公開できることになりました。作者と担当編集の確執がまだ表立ってなかった頃のエピソードが読めます。最新話は発売中の東京ウォーカーで!
https://t.co/CCE8oOBOWu
明日発売の東京ウォーカー連載「東京ゆるふわ生物図鑑」では、じゅえき太郎さん @juekitaro が原稿の締切をぶっちぎってカメムシ採りへ(実話です)。1コマ目を読んでネームを机に叩きつけました(嘘です)。
本日発売「東京ウォーカー」9月号の連載『東京ゆるふわ生物図鑑』では、じゅえき太郎さん @juekitaro が現在開催中のロクト大昆虫展2019を紹介しています!なんと、あの世界最大のカブトムシに触れるコーナーもあるとか。
https://t.co/F8vmb0j2fn
本日6/20発売『東京ウォーカー』7月号の連載「東京ゆるふわ生物図鑑」は、昆虫好きのベストシーズン到来に快哉を叫ぶじゅえき太郎さん @juekitaro の姿から始まります。ぜひご覧ください!
コミックエッセイ界の最終兵器こと、まめさん@bonjinmame の単行本デビュー作『凡人すたいる。大盛り詰め合わせ』韓国版が出ました。韓国版タイトルは『理由なんてなーい』。あまりにも余裕がないなか打ち合わせした時のエピソードもしっかり翻訳されてます😄
『情熱大陸への執拗な情熱』(宮川サトシ/幻冬舎)
情熱大陸に密着された際の立ち振る舞いを常に意識しながら生活する作者の姿は、ビストロスマップに招かれた時に何をオーダーするか(餃子一択)を幾度となく妄想した自分にとって他人事とは思えずグッときてしまった。
#コミックエッセイ一日一読
『東京ウォーカー』12月号は本日発売!じゅえき太郎さん @juekitaro の異色連載『東京ゆるふわ生物図鑑』第2回のテーマはヘラクレスオオカブト。ノーマルカブトムシ(日本産)のツッコミぶりが読みどころです。
若いときに言われた「あなたは雰囲気がある」という謎の褒め言葉を心の支えに生きてきました。
#たまに取り出せる褒め
#今日読んだコミックエッセイ
本日発売の東京ウォーカー3月号、じゅえき太郎さん連載『東京ゆるふわ生物図鑑』は菌糸ビンがテーマ。そして菌糸ビンを知らなかった担当編集として存分にディスられています。
まめさんのテニス部時代の爆笑エピソードは単行本『凡人すたいる。大盛り詰め合わせ』でたっぷり読めます!
納得できない|まめ @bonjinmame |おばさんデイズ https://t.co/dzBCIDOIa8
同じく本日コミックエッセイ劇場で「東京ゆるふわ生物図鑑」では、じゅえき太郎さん @juekitaro が生き物マンガ最大のピンチと闘っております。こちらもぜひ!
『東京ゆるふわ生物図鑑』じゅえき太郎|第3回 励ましてくれるミナミヌマエビ|コミックエッセイ劇場 https://t.co/dJIYh9Nepi #コミ劇