集中連載"魔女の村"は居場所を探す少女と老女たちのお話です(紙か電子で読めます・掲載は雑誌のみ)
第一話→https://t.co/YFBA0Luld4
第二話→https://t.co/uD8xDYqlyB
第三話→https://t.co/hqCcjqk2Vg
最終話→https://t.co/MwVxOhQmti
「家なし 荷物なし 所持金0円」「嘘をついては 男女かまわず 宿を見つけて 夜露をしのぐ生活」ってモノローグ書いても許してくれるボニータ編集部へのラブ
"ルカの中華街彷徨録"描くの楽しかったなあ、珍しいことに男の子が主人公でした。一回目のネームで「山内さんには少女漫画のベタな流れは求めてないので修正お願いします~」「ですよね~!」ってなったのがすでに懐かしい、電子だと読めます https://t.co/aFqyPPoaeR
棚を整頓してたらミステリーボニータで今年の始めに載った読み切りの没ネーム出てきた、こんなシーン描いてたんだ~!(笑)
エレガンスイブ1月号「魔女の村」3話、(私としては)バチバチの百合パート(として認識している)があるのでとても楽しく描きました
https://t.co/vWwQrpEO4K
文学フリマのほとほと堂(ト-33)では新しく刷ったもの3冊+月経記2018(2部のみ)+松村生活さん(@seikatsugakusyu )の委託分"私は私の全てを知りたい"(10部くらい)が置いてあります、ほとほと堂のものは各500円、松村さんの本は300円です
我々の新刊も無事出るので11/24文学フリマ東京でお会いしましょう、ちなみに終了まで「ト-33 ほとほと堂」にてふたり揃ってたのしいおべべを着て座っているのでただ遊びに来ておしゃべりするだけなのもまたヨシです、おやつもってくね
パートナーである楽しい人生さん(@keisotsusan)にはボーイズラブになってもらった、すべての段階で本人チェック済みのボーイズラブ&生活エッセイだよ、本文36ページ11/24文学フリマ東京のト-33で500円で売ってます、紙と電子のお通販予定あり