#子どもたちにもう1人保育士を の願いに賛同してくれた神奈川県にある民間園の保護者さんの作品です😍
現場の「あるある」を分かりやすく発信してくれています…!!
ありがとうございます💕
新作✨
今回の作者は現役保護者さん🥰
最初に出てくる乱れた髪のエピソードは、第一回シンポジウムで保護者さんからのフロア発言から出たもの。
その場にいた保育士みな「わかる…」と苦笑いでした😅
こんな「あるある」もぜひ川柳に💁♀️(固定ツイ参照)
#子どもたちにもう1人保育士を https://t.co/hC8rnKzr1R
✨告知✨
身近ではまだ「声をあげる」ことが難しいあなたの声も発信したい!「保育園あるある」川柳を募集!
とっても厳しい実態…でもユーモアもって!
よせられた声は、SNSで発信します👍
「膀胱も 子ども心も 我慢の限界」🥲
#子どもたちにもう1人保育士を
https://t.co/FYZoOEvgu4
新作です✨
【保育の質は制度に支えられている!】
#子どもたちにもう1人保育士を
新作四コマとどきました!✨✨
【保育士のノロイ編】
たくさんの子どもたちを「見きれない」のは、自分が悪いと思っていませんか…?
#子どもたちにもう1人保育士を
一つ前のツイート、安城市での請願趣旨の中に書かれている、名古屋教会幼稚園の日照権裁判での、「子どもの最善の利益」に言及した画期的な判決。
詳しく書かれた四コマ漫画をツリーでご覧ください!
#子どもたちにもう1人保育士を