箱入りボンボンただつねくんの初陣。
小早川の秀秋くんだって、真相はともかく威勢のいい初陣話残ってるのになあ。
12歳で初陣の貞昌さんはびっくり
っていう創作(ひどい創作だ)
加久藤城うまれの義弘の子供たち(息子ってかいてるけど御下がいるじゃんていま気付いた)全員同母兄妹。
再掲~。
当主の弟の次男だからいずれ分家だろうくらいの気持ちでいたのに突然当主後継になっちゃうし放置プレイだし相当きてたのか、「祟ってやる」って手紙送っちゃった人。忠清(忠恒の弟)が生きてたら愚痴の手紙でも送ってたのかしら…とか想像する。
日ノ本一の兵(つわもの)って割と有名な言葉だと思うんですが、これ、忠恒さんが真田信繁を評した言葉なのよね。これももう少し知られてほしい(だが本人は大坂の陣行ってないまでセットでw)
再掲~
忠恒さん10歳で元服してるのよね(伊達政宗が11歳)
家臣に「久保(くぼ)」がいるのに「久保(ひさやす)」って名前にしたんかっていうのはずっと引っ張る(笑)
茶トラ猫をなんでも「ヤス」って呼ぶ薩摩藩初代藩主様の妄想落書き(n回目)殿様が「ヤス」って呼ぶからみんな「ヤス」って呼んでたらなあって。