これは相互フォローの人が結婚したり子供を授かったりするたびに言っておって、元ネタは三国志において若い頃の曹操が「時代は大きく動いているし、自分も早くビッグに成りてえなあ」という心情を独白したシーンとなっており、「お前(平沢)に関してはもう無理よ」という含意となっております。酷い。 https://t.co/Lx0Slu0YOK
昨日から話題になってるミケミケとかいう転売サイト、さっき初めて広告見たけど、またこういうハック系かよ(古物商許可取ってないので同人通販やってる専門店と「同じ」ではない)。こういう攻撃的な広告を平気で打ってしまう倫理観の無さとか「いかにも」だよなあ。
tomozawaくんのミリシタ本とても良かった。tomozawaくんの絵にはめちゃくちゃなパワーとエロスがあるんだけど、それが作品の世界観で縛られる事で方向性を帯びた力になっていて、まさかこんなに二次創作向きの作家さんだとは思わなかった。まあもちろんちゃんと狂ってもいるんだけども…
RP あー、はいはい無気力日常会話劇系の漫画ねとか思ったら全然違った。めちゃくちゃ面白い。ツリーぜんぶ一気に読んでしまった。もう出だしのここでちょっとグッとくるんだよな。ここを乗り越えられなかった陰キャは、何かを始めようとする人をネットで嘲笑するだけの人生になってしまう。
絶品めしは今日やっと買えた。やったぜ。みんなも磯本さんの描く姐さんに不埒な感情を抱いてくれよな。(そういう漫画ではない)
ぼくも基本的にはバイク乗ってて遭遇する「これ何cc?おじさん」は平気な方なんだけど、昨年あったこのケースは辛かったゼ…🥲
twitterまんがでたまに見るやつ。切り欠くタイプのフキダシって万やむを得ず使うようなわりと特殊な運用だと思ってるんだけど、今のひとはそこそこ多用しているよね。
今だから言うけど、もっと可愛らしい感じの女の子キャラを言外にオーダーされていたのは分かってたんだけど、「誰も知らない平沢とかいうやつの描いたキャラ」という取っ付きの悪い状態から、2頁もので読者の投稿を軸に展開してキャラ同士の掛け合いもさせて…となるとおれにはこれしか出来なかった。
担当さんが理知的で穏やかなかただったので、これ没なるかなーとダメ元で出したら割とオッケーだったやつ。攻めたゼ。