今号の『新・蒼太の包丁』は興奮した。今後、創作界は現代物をやるにあたって今年の状況をどう描写するのか(あるいは無視するのか)は興味深いとこだけど、今後の展開に関わるであろうきっかけにエピソードとして組み込んできた。すごいライブ感。
RT そうそう。演出、心理描写だったりで、光源とか自由なんだよな。こういうのって、「光源の違和感」みたいには思わないもんな。
『俺流!絶品めし』読んだよ〜。今回なんの皮肉か旅ごはん特集だよぅ。まあぼくは旅先でもすき家とか入ったりするつまんない奴なんだけどさ。こんな状況だと無性に何か旅先で食べたりするやつやりたくなるね。
以前ウェブでおまけ漫画を描かせて貰ってた頃に読者さんから教わった『スポットライト 世紀のスクープ』という映画がこういう事件を扱った傑作でした。胸糞悪い話ですよ〜。
https://t.co/QAGqJ3pGdk https://t.co/h1Zs3BU6m7
れつまるさん( @retumaru )からトマソン本いただきました☺️♨️ これ読みたかった…! こういう街中の面白いの、個人的に蒐集するだけじゃなくてひとに面白く紹介出来る手腕はさすがですわ…面白かった!漫画仕立てになってて良き👶♨️
もっと仲良くしたいのになんとなく踏み込めないでいた相手の前に急に現れて自分がしたかった事を先に取ってっちゃう恋敵(?)に自分もときめいてしまうこの…なんだこの…辛い…
俗世間から遠ざけ禁欲を強いた上で黙って大人に従うことを課すと、大体そのコミュニティ内で弱者(主に子供)へのレイプが横行するようになる感じよね。