アナログで描いた没原稿が発掘されたので救済。ベージ内に入らず泣く泣く削った部分。大型筐体は当時何を描くつもりだったのか失念したので間違っているやも(…)ホント昔話だなぁ。
80年代後半、同人印刷でシール(B5)を作れるようになりましてな。基本白のアート紙で印刷基本色インク(8色ぐらい)で絵は自分で切り抜かねばならない仕様。
大友出版さんだったかなぁ?(みにこみ館だったかも)
こんな色単色(画像は記憶で作ったので実際の色とは違います)
トラブルがなければ多分こんな感じの本がコミティアに出ますので、興味ある方などおられましたらどうぞよろしくお願いいたします。
コミティア124にてこんな本が出ることになりました。どうぞ宜しくお願いいたします。 既刊諸々については後ほどまた告知したいと思います。 #COMITIA124 #コミティア124
漫画力が低く、さらにど定番な表現しか出来ないので人から褒められる事は殆どありませんが、個人的に好きな絵面はこの辺り…描いてて楽しかったでス。1〜3枚目はアナログ線画デジタル仕上げ。4枚目だけフルデジタル。
66.フィデリタ忠烈譚。世界観に惹かれて参加。自キャラを大国の属国民に設定し、自分なりに資料を引っ張ってきて諸々出力するも、色々力不足で半端になったような…。手広い交流はしなかったのですが、関わってくださった方々のおかげで色々描く事が出来た感。推しは…自PCの主君である孔紅花大姐。
59.PRWG。苦手克服とばかりにロボもの企画に参加。世代的に婆世代故、レトロ系ロボで参戦。横光ロボ漫画を意識して自キャラ周りを設定した。超ベタベタであります_(:0」∠)_ 推しは同勢力の炎さんと他勢力だったドリスお嬢とトーマさん。