何という恐ろしい!!其の2
いいなあ…ウチの贔屓もファイナルで意地見せて絶対勝ってください!
カープさんとこの新井さんのお面で思い出したけど『 Let's go 奈々! 』という島貴子先生の漫画に出て来る
姫(スケバン連合ボス)の能面が子供心に怖かったなあ(昭和)
あれを新井さんのお面にすり替えたい
姫「♪積み上げたものぶっ壊してェ〜」 https://t.co/ei38WMs1o8
ぶっちゃけ村○くんに関しては自分の感想は大会始まってからずっとこれだったので… https://t.co/xGqUXqTopf
露伴ちゃんドラマ楽しかったー
旦那とジョジョ談義して寝る
そして自分はこちらも思い出す(「私がいた街」小山田いく先生)
話は変わるが「無節操に怪談」のような作者本人が出る短編ももっと見たかったな
「小山田いくは動かない」みたいな
キャンサー杯か?キャンサー杯だ!
スタメンの育成はもう済んでるかネ?
出来てない!そうだろう!🍷
おやすみなさい(チャンミ育成から目を逸らし)
モブサイコ100 II 全話周回終了
モブ君の「もっと周りに感謝しよう」も「足手まといなんだ」も全部好きだー素晴らしい
人間の繋がりの大切さを描くからキャラが丁寧で安心して見ていられる…癒やされた
「悲しい悲しい人間なんてさみしい −そんな中で永遠のものは?」(太刀掛秀子先生)
自分のウマ娘サークルがソロぼっちなのでもうずーっと靴投げ合えないのがしんどいわね
かといって余所様のサークルに弱小雑魚の私がお邪魔するのは申し訳なくて出来ないし
詰みである
ウマ娘アニメ版のナリタブライアンの私服(スカジャン姿)を見て何となく小山田いく先生の「もののけトゥモロウ」の藍葉ちゃんを思い出してしまう
言う程似てないのでしょうけど好きだからついついこじつけたくなってますね💦
いつか小山田いく先生風の絵で描いてみたいな
ゴッドマーズが40周年だそうですよ
リアタイ組でしたが例の兄弟よりも女の子キャラしか見てなかったな…
大好きな小山田いく先生の作品にもネタがありましたね(当時読んでて笑った思い出)
(※「すくらっぷ・ブック」少年チャンピオン・コミックス第11巻収録から第100話「風光る」)
明日のジョジョ3部アニメの放送がヴァニラ・アイス戦からなのでイギー好きの自分は見るのがちょっと辛いけど…見たい気持ちがぐるぐるしているw
それでは皆様おやすみなさい
「おれっていつもそうだ
……いなくなってはじめてわかるんだ」