トニーたけざき氏の攻殻機動隊トリビュート漫画の、90年代前半の士郎正宗絵の完璧な再現が素晴らしい。この頃の士郎正宗漫画の面白さ、マジで半端なかったよなぁ。
コミPoで「じみへん」オマージュ15コマ漫画その23。顔でっかくして怒鳴ればだいたいオチる、ってウチのじっちゃが言ってた。 #comipo
コミPoで「じみへん」オマージュ15コマ漫画その24。フランス語の意味とか全く調べずに作りました。 #comipo
『初情事まであと1時間』extra1のすごさ。雨に濡れて彼女の家に来た彼。先にシャワーに立つ彼女のいぬ間に、待つ彼を誘惑する彼女の妹。拒む彼に一言残して出ていく妹。そして1時間後、開くドア。姉妹のどちらがドアを開けたのか?
台詞回しのすごみ、余韻。ハンパねえ。6Pでこの完成度。
部屋片付けてたら古いモーニング出て来て、なんでとってあったんだっけ?とパラパラめくってて、うっかり三浦よし木作『僕の変な彼女』読んでしまい号泣、片付けが停滞する午後。こんな所にワナ仕掛けてんじゃねえよ過去の俺!
この名作、今はどこで読めるんだろ?単行本も出てないみたいだし。
『モディリアーニにお願い』1巻の好きなシーンは、やっぱ『本吉くんの海』。沢山失くしてしまった本吉くんが、再び絵を描くことを見出す。先生の言葉を聞く彼の顔を隠して描かない。それがかえって表情を想像させられて、泣けてしまう。で、ラストの絵の題名、良いなぁ。#モディリアーニにお願い
久しぶりにキン肉マンを読み返してて、このときサンシャインが感じていたものは、「友情パワー」ではなく「尊み」だったのではなかろうか、と思ってしまい、じっと手を見る。
たまに映画に泣かされるのだが、泣き所をわざわざ解説する漫画ってあまり見ないなーと思ったから、とりあえず作ってみる。他の人が観て泣けなくても、最高の笑顔で「知らんがな!」というのみです。
#comipo
クリスマスっぽいマンガ、なにか作ってないかなーと探してみたら、ひどいのしかなかったでござる。
#comipo
なぜかウチにある家宝。
『金剛寺さんは面倒臭い』とよ田 みのる先生直筆ネーム。
大事に保管して、いつか、とよ田みのる記念館とかミュージアムができる時、お返しに参ります。