ワカル言う 豪華絢爛 スカーフに
そばで平蔵 ツッコミを入れ
平蔵さん、
「こら」
と、ツッコミを入れたくなる気持ち、わかりますぅ~(←こら)。
#今日の夜廻り猫
ワタル巻く トレードマーク スカーフは
新たな命 手助けをして
なるほど。ワカルのスカーフはそういう理由で姿を消したのですね。
その後の物語、気になります。
#今日の夜廻り猫
メロディーが 胸一杯の ディナタイム
食べたい者が 美味しく食べて?
飼い主登場。姉妹のやり取りにキュン。そして平蔵さんのご相伴を予見させる最後のコマに、にっこり。
盛りだくさんで満足です(^^)。
#今日の夜廻り猫
そのパチは 間違いじゃなく 平蔵の
応援コール 文字に現れ
パチパチだったからこそ、集会猫(現・全)は驚き、励まされ、場所を変えて集会を続ける原動力になった。私はそう解釈しておりました。
道彦と 呼ばれし猫は 物語
進めるうちに レギュラーになり
その後、道彦は、後に重郎と名がついた子猫にニイと命名。長沢家に平蔵さんの奥様と認識されるぐらい親しまれるキャラになるとは……。
#今日の夜廻り猫
夜のお手紙、私は早朝に受け取りましたm(_ _)m。
そういえば、夜廻り猫でも
嬉しさと 寂しい気持ち 浸りつつ
ひとり屋台で 祝う父いて
おでんの屋台で聞いた心の涙のお話がありましたね(^^)。
仏壇に 好物煮物 感謝して
猫で確認 親心なり
7年前に他界した私の母も、猫ではないけれど、別の形でそばに寄り添い、見守り、リストを書いているのかもしれない。
そんなことをふと彷彿させるお話でした。
#今日の夜廻り猫
優しさに 溢れし心 嬉しいが
なぜこうなった 平蔵サンタ
47話のラストに登場した平蔵サンタ。
短い期間でしたが、クリスマスの時期とシンクロしたサンタ姿。半纏とは違う粋で愉快な姿でしたね。
#よまわりねこのどのコマ