「コーナー4 タブーについて(獲得したもの)」では、今では当たり前の「恋愛」描写、当時は描かないほうがスタンダードだったという「上くちびると下まつげ」、おてんば少女の登場、淡い色彩表現、初潮といった、タブーを打開して新たな定番を生み出した表現について紹介。
https://t.co/ACLGQrqGwT
【2月11日まで】1階展示室「デビュー45周年&「パタリロ!」100巻達成記念 魔夜峰央原画展」、開催も残すところ4日間となりました。
第4期ミーちゃん特集は、作者でありながら作中でも活躍するミーちゃんこと魔夜峰央先生の紙面での姿、役割、軌跡を原画等で辿ります。https://t.co/i9n2HOBXbj
1階展示室にて「三原順カラー原画 ~札幌からようこそ~」が開催中。月金曜日の開館時間は14-20時です。
今回のカラー原画展、“2色カラー原画”の繊細さにあらためて驚かれる方も!どうぞじっくりご覧ください。 #三原順
https://t.co/dmhz8Bs3jG
本日はコミックマーケット2日目ですね!
1階展示室にて「三原順カラー原画展 ~札幌からようこそ~」を開催中!
本日の開館時間は12時-18時です。
#三原順 https://t.co/dmhz8Bs3jG
また、9月よりの開催の「紙資料から見るコミックマーケット展」もよろしくお願いします。https://t.co/SKET0eZDUz
1階展示室にて「米沢嘉博の『戦後怪奇マンガ史』展 ~怪奇・恐怖マンガの系譜 1948-1990~」が開催中。ムロタニ・ツネ象先生の原画、日野日出志先生の複製イラストが展示替えされた第2期は7月23日(月)までです。月、金曜日は14-20時に開館しております。 #怪奇マンガ https://t.co/6F8zhEhfFn
【明日から】「BEASTARS原画展~板垣巴留の世界~」明日からは第4期“レゴシとルイ”がスタート。展示替えしたばかりの原画の一部を明日の開館に先駆けてご紹介します!
開館時間は月金14-20時、土日祝12-18時。次回の開館は5月17日14時~です。https://t.co/py1XcubkWy #BEASTARS #ビースターズ
[第3期:美少年美青年特集は本日最終日!]
「デビュー45周年&「パタリロ!」100巻達成記念 魔夜峰央原画展」開催中。 魔夜先生の描く美しいキャラクターたちをどうぞご覧ください。
土・日・祝日は12-18時が開館です。
https://t.co/i9n2HOBXbj
【お申し込み受付中!】
フォーラム「坂口尚からみる禅と日本マンガ文化」
開催日:12月6日(土)15:00〜18:00
参加費:1,100円(税込)
※キャンセル・返金はできません。お申し込みの際はご注意ください。
申込締切:12月5日(金)10:00
▼詳細・お申し込みはこちら
https://t.co/nPhCrvbbTr
#WEB園山展【国境の二人】
「国境の二人」は、当時の冷戦下の世界状況に危機感を感じた園山俊二が、自費出版した作品です。
国家間の争いを目にして、平和を願い、自由を制限するものへの反抗を描いた本作は、現代においても強く響くメッセージ性を備えています。
https://t.co/aj1QboPrmS
【お申し込み受付中!】
フォーラム「坂口尚からみる禅と日本マンガ文化」
開催日:12月6日(土)15:00〜18:00
参加費:1,100円(税込)
※キャンセル・返金はできません。お申し込みの際はご注意ください。
申込締切:12月5日(金)10:00
▼詳細・お申し込みはこちら
https://t.co/nPhCrvbbTr
1階展示室にて「BEASTARS原画展~板垣巴留の世界~」が開催中。 桜咲く季節、青春の鼓動が伝わる原画をぜひ間近でご覧ください。
開館時間は月・金14-20時、土・日・祝日12-18時。※火・水・木は休館日です。https://t.co/py1XcubkWy #BEASTARS #ビースターズ