最近描いてるゲタ吉漫画、今度のコミケ用一般向け同人誌の中でまとめる予定。
原作が一般向けだからいけるはず…
「人生はエロ、ヒワイこそミリキ」という名言を残された水木先生はゲタ吉を相当楽しんで描かれてただろうなと二次創作しながら感じてます(村澤先生の回顧録「水木先生とぼく」より)
水木しげる先生風で
「僕の心のヤバイやつ」
画風変換でちょっとした二次創作をしてみました。
3巻購入したのですが市川が鬼太郎イジりにあう個人的に激推しな話が収録されてなく…ツイッターでのオマケ漫画もいつか紙媒体もしくは電子での収録をお願いします…https://t.co/ASOpQiwKH7
#僕ヤバ
以前描いてみた境港鬼太郎も貼っておこ。写真加工上手くやれば、境港漫画描けそうな気はしてる。もうちょいそれっぽく見せたいけど。
漫画「水木しげる風 ジョジョの奇妙な冒険 第5部」
ブチャラティとジョルノの「肉の芽」
#jojo_anime
https://t.co/NULlknXMtt
「ぬらりひょん&朱の盆」は原作漫画のゲゲゲの鬼太郎には登場しない、というのは分かった事だけど、じゃあ朱の盆単体でも水木しげる作品には登場しないのかな?と思ってたらあったあった。
「小学一年生版カッパの三平」に登場。コミカルで結構可愛い。
他の作品にも登場してないだろうか?
ゲゲゲ忌2021開催記念という事で…
2019年夏コミで頒布した原作中心合同誌
「調布奇譚(ちょうふきたん)」
私は悪魔くん担当で全16ページを描きました。
来週のアニメ上映会スペシャルデーの前日か当日に、ここにアップしたいと思います。
水木しげる先生と悪魔くんたちが出会うお話です。
お楽しみに。
千年王国アニメ化は決まらず、ゲゲゲ忌のメインビジュアルにも登場しない可哀想な松下一郎坊ちゃま。(過去絵)
#悪魔くん