@nawokikarasawa 初めまして。電子書籍のeBook Japanでは少年サンデー版は「ごくろうさん」と修正されているため、個人的には誤記である可能性が高いと思っています。
超恥ずかしいけどUP。液タブやコミスタも知らない昔々に、無謀にもSAIで漫画を描こうとしていた時期がありまして。「泣いた赤鬼」の二人を男女設定して鬼の町に住む人間たちとの確執や調和みたいなのを以下略 #過去絵をあげる見た人もやる
「ムーラちゃん」に登場する「水神さま」。まんま悪魔くんのメフィスト2世顔で可愛いのでオススメです。…ええ、鬼太郎に登場するあの凶悪な神がこんなに可愛い魚に。個人的に古川登志夫さんボイスで楽しんでます。多分明日の更新分で読めるのかな?>RT
夏コミ用の水木しげる本は御大が描かれた短編「鬼太郎対悪魔くん」の世界観で描こうと思ってます。多分最強設定の悪魔くん。早く全集の中に出ないかな…
@nama_apple09 そうなんですよ、ジャイアニズム溢れるオラオラ系の妖怪です。あまりにも強いのでチャンチャンコ取り返す前に親父さんに相談しに行くシーンが好きです。
@GEGEGE_M そういや「河童の三平救出作戦」はチラッと絵には描いてましたね…3年ほど前の、二次創作をし始めたばかりの古い絵で恥ずかしいのですが。鬼太郎がオカリナ鞭使うのは原作だから違うよな…とは思ってます。
@himanatu_bungo 夜分失礼します。水木先生が貸本漫画家時代の作品「安い家」を思い出しましたが…
野鳥散策を終え、鳥取県若桜町の道の駅でまったり休憩。
ツバメ5兄弟がぎゅうぎゅう詰めで可愛い…もうすぐ巣立ちかな。
近くの若桜駅ではSLが走ってて驚きました。鉄道ファンには有名な地なのでは…
仲が良い理容師への鳥取土産にはラーメン。鬼太郎土産はどこにでもあります。
さすが鳥取
さす鳥
@himanatu_bungo でも鬼太郎や後年の作品でリメイクされてるかもしれません。この場面が一緒かなと思いましたので。