昨晩駆け込みで配信登録できた電子書籍…今朝になって影のレイヤーがズレてるのを発見。仕方ないのでBOOK☆WALKER版は配信されてから修正版に差し替えです。😓
些細な違いだけど、頭頂部に髪を描いた方が「エジソンっぽい」と気づきた件😓
「表現規制は無くすべきか?」
その6 規制ラインと表現文化(2/2)
「表現規制は無くすべきか?」
その8 規制と商業利益(3/3)
漫画紹介 「アートファミリー?」
この前後を含むエッセイ漫画本が電子書籍で読めます。本日よりFANZA&メロンブックスからも配信開始。
「となりのひと」
https://t.co/EQC8wRA9Z7
本日11の電子配信ストアに配信登録した本の1コマだが、コミケの「5月」を「?」から「×」に修正して差し替えねば…(-_-;)
https://t.co/5MOQP9Qq8n
「表現規制は無くすべきか?」
その3 刑法175条とチャタレー夫人(3/3)
「表現規制は無くすべきか?」
その3 刑法175条とチャタレー夫人(2/3)
「表現規制は無くすべきか?」
その6 規制ラインと表現文化(1/2)
表現の具体的な可否を決めるのは表現者側の「自主規制」。しかし、その規制ラインは揺れ動きます。
#漫画が読めるハッシュタグ #表現規制
「食」の世界は「ウンチクの宝庫」
#漫画が読めるハッシュタグ
「食」が題材のギャグ情報漫画短編集を多数の #電子書籍 ストアにて #BLIC出版 より配信開始。
#まるかふぇ電書 #ブリック出版
「りる戦記」
https://t.co/iVZ8mfU3qE