初期案では尾張ハジメ (だがしかし)とか、くらみ(勇者と魔王の四畳半)とか入ってたけど、食材がかぶりすぎててダメだった。 「牛串でございます、牛カツでございます、牛丼でございます」はコース料理じゃないんよ
にんころ。ニコ静で読んでたら厚切りトーストに対するコメがワーッと流れてきて「気になるのそこ ⁉︎」って言った
忍者と殺し屋のふたりぐらし 第26話 / ハンバーガー https://t.co/Sg3aItiM5M #ニコニコ漫画
今週のチャンピオン読む。
『乱破-ヤンキー忍風帖』の望月剛典。画像の通りカロリー吸収忍術を使う顔の濃いマッチョという「仲間になっても敵にやられる実力者」系の顔と能力なんだけど、今週の急展開で印象が 180° 変わってしまった。そんなこと許されるんだ
ちびっこ鬼殺隊の話を聞いてからぼんやりと考えてた鬼滅世界に転移してしまったちびっこ鬼殺隊の話。
どうあがいても『漂流教室』になる
そして村山。誰かを見下すことでしか自己を確立できなかった村山。彼が挫折を経て成長したのが本当によかった。
「改心した」んじゃなくて「心の軸はぶれないまま考え方を改められた」のが最高によかった。これは作品中の嫌われ者の扱いとして本当にすごいと思う
デビルマジシャンとブラック・シャドー。どちらもアメリカ遠征編に出てる上にデザインのラインが近いから、どっちがキン骨マンが作った超人かすぐ忘れる