『ルックバック』のこのコマ、電車内での会話であることを強調するためにふきだしを窓枠よりも奥のレイヤーにしてるんだけどこれとまったく同じ発想が『それ町』にもあったんだよな
1.いいね!-サニーデイ・サービス
2.R.Y.C-Mura Masa
3.怪物-高橋徹也
4.color theory-Soccer Mommy
5.We Will Always Love You-The Avalanches
6.Magic Oneohtrix Point Never-OPN
7.おさきにどうぞ-田中ヤコブ
8.Saint Cloud-Waxahatchee
9.魔法-花譜
10.3020-SuiseiNoboAz
#AOTY2020
1話と50話を比較するとまるで別人みたいなんだけど三白眼なってからの方が断然好きだな https://t.co/qS2H6q38P5
突然の報告ですが6/1(日)のコミティア102「う01b 廃液盛り(@456_X0)」様のスペースで、私が参加した「グラビア・スケッチ・チャンネル」という漫画の合同誌を置いていただきます。5人の参加者が各々2-3pのショートを描いています。値段は200円。廃液盛り様のと併せてこちらも良ければ買ってください
9/7(日)のコミティアでサークル[グラビア・スケッチ・チャンネル]として作品集『シックス・センス』を頒布します。この中の「グッドバイ・ユー!」という漫画を描きました。
どうしても作中で引用したい歌詞があったのでお金を払って許諾を得ました。なんの曲かはぜひ手に取って確認してみてください!
この「おお 鳥が飛んでる」ってセリフ、吹き出しと被る反射光の絵柄をイキにして、窓ガラスと同じトーンを上に乗っけることで車内にいる歩鳥のセリフであることをさりげなく表現しているのだけど非常に芸が細かくてよい