洋服も製図したいという方は
ローウエストのギャザーワンピのページを活用するといいと思うよ
バストやウエストなどの数値を入力すると自動で各場所の数値を自動計算してくれるよ
これと部分縫いのページを組み合わせると色々作れるぞ
http://yousai.net/how_to/dress/low_waist_gathers_wanpi …
裏地のない型紙をから裏地の型紙をとる方法
別の紙に前身頃を写す
見返しと書かれた型紙を重ねて線を写す
前脇側だけを切り出す
見返しと前脇の縫い代のないところに縫い代を付ける
実際やってみるとこれだけ?
って位簡単です
http://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/urajituke …
洋裁工房のサイズの基準表も移行しました
http://yousai.net/sonota/size
洋裁工房の型紙とか製図とかのサイズを選ぶときは
身長ではなくバストを基準に選んでください
丈は並行に増減と簡単だったりしますが
胸周りは切り替えとかあって大変だったりしますからね
久しぶりにマンガを描きました
擬人化した刺繍ミシンやコンパクトミシンはかわいいから
妖精といってもまあまだ納得がいくんだけど
工業用とか職業用はデカいから
うちのミシンさんたちはこっちかな~とおもいました
イラストから部分縫いを探せるページをまとめました
作りたい衣装の形をみてベースの形を確認してそでやえりなどをこのページを参考に改造するといいと思います
https://t.co/6a2xIV3non
かこみ製図で服を作ってみたいという方
ローウエストのギャザーワンピースのページがあります
自動計算つきで自分サイズに近い数字を出力してくれます
https://t.co/rRA6HwYQvj
久しぶりに擬人化ミシンさんでようさいあるある4コマを書きました
大きい画像はこっち
https://t.co/1vJKG8k2KZ
最初から見たい場合はここからです
https://t.co/L0WwsspqZw
広島針 チューリップさんに
小学生が手縫いするときにオススメの針の相談に乗ってもらいました
すぐ糸が抜けると思うのと
力加減の調整が難しいと思うので
太くて穴の大きい中くけ厚地用がいいんじゃないかと
力が弱いと引き抜く事が難しいので
小さい子ほど刺さりの良い針じゃないと縫いづらいです
漫画刺繍の方が今年もいらっしゃいました
制作中もみれましたよ
刺繍のハウツー本もあったので購入させていただきましたー!
帰ってゆっくり読みます
300円でした!
作りたい服があっても形を把握していないと
どの型紙を使えばいいかわからないですよね
実際作りたいものと、頭で描いているものがずれていることはよくあります
形を書き出して確認するのが重要です
透かして写せるデザイン画を使えば
絵心なくてもデザイン画が描けますよ!
https://t.co/8KfR7k9US6
毎度イベント前に
●日までに作らないといけないのでいつ届きますかとお問い合わせを頂くのですが
印刷済みは形あるものを運送会社さんが実際に運んでくださる時間が必要なのです
あと今お歳暮シーズンなので
余裕をもって前倒しで注文いただけたら幸いです
https://t.co/4QbtOmVw3Q