ジャケットとか絶対あるはずの脇線やそで底線が省略されてるんですから
だいたい省略されてると思って作ると心穏やかになれます
『聖闘士星矢公式』吹き出しにテキストを入力して、自分だけの漫画が作れる【HITOKOMA】 https://t.co/6O7CJNKSvM #聖闘士星矢 #HITOKOMA
全く絵が描けないという人用に
胴体だけ袖だけのイラストもあります
この胴体の絵からシルエットの近いものを透かして写し
そのあとイメージに近いそでを写せば
絵心なくても服の絵が描けますよ
作りたい形を正確に把握するために活用してね
https://t.co/uyJx5KU12E
https://t.co/8KfR7jSRQ6 https://t.co/HfwVXHQfCL
裏地のない型紙をから裏地の型紙をとる方法
別の紙に前身頃を写す
見返しと書かれた型紙を重ねて線を写す
前脇側だけを切り出す
見返しと前脇の縫い代のないところに縫い代を付ける
実際やってみるとこれだけ?
って位簡単です
http://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/urajituke …
ハッピーバレンタイン3
かまどで揚げ物は温度管理が大変そうです
頑張って手作りしようとして
油が跳ねて熱っ!って驚いて台にぶつかって大惨事になりました
これを期に我本丸は洋風の厨房にリフォームします
#ねんどろいど
#ミニチュア本丸 #ねんどろ刀剣男士 #鶴丸国永
https://t.co/KQsNm2qtPq
洋裁の本とか【わ】で取るという型紙がありますが
ほんの少しずれたり布の厚みで形が変わって
部品を合わせた時に合わなかったりするので
型紙自体を別の紙に写して左右対称にすると
縫いやすくなりますよ
↓もっと詳しくはここで説明しています
https://t.co/CIvkfYt15Z
久しぶりにマンガを描きました
擬人化した刺繍ミシンやコンパクトミシンはかわいいから
妖精といってもまあまだ納得がいくんだけど
工業用とか職業用はデカいから
うちのミシンさんたちはこっちかな~とおもいました
ダウンロード版は3000円で4500円分のお買い物が出来る1.5倍の価値のある新春限定の商品券です
商品券なので今月中に買わないと!とあせらずOKです
必要な時に必要な物を購入できるのでぜひ利用してくださいね
RT大歓迎です
http://yousai.cart.fc2.com/ca0/397/p-r-s/
スカートのウエストとベルトの長さが合わないと声を聞くのですが
生地は縦横に伸びにくく斜め方向に伸びやすい性質があるよ
だからフレアスカートは部分的に伸びやすいんだ
伸びてしまったら両端→中央と均等に針を刺して伸びを散らして縫ってね
洋裁工房のサイズの基準表も移行しました
http://yousai.net/sonota/size
洋裁工房の型紙とか製図とかのサイズを選ぶときは
身長ではなくバストを基準に選んでください
丈は並行に増減と簡単だったりしますが
胸周りは切り替えとかあって大変だったりしますからね
作りたい服があっても形を把握していないと
どの型紙を使えばいいかわからないですよね
実際作りたいものと、頭で描いているものがずれていることはよくあります
形を書き出して確認するのが重要です
透かして写せるデザイン画を使えば
絵心なくてもデザイン画が描けますよ!
https://t.co/8KfR7k9US6