ロボットを見てアリー・アル・サーシェスみたいな事を言い出したり、
マフィアのコードネームみたい事を口走る自分が野原ひろしと思ってる一般人の漫画が遂にアニメ化か...
逃げ若の伝説
・少年漫画で4P
・主従逆転ごっこ
・ 獣との修行(意味深)
毎週少年誌の限界を突破してくるのが本当に無敵の人の特権すぎる
#逃げ上手の若君
逃げ若で前回の「主従逆転ごっこ」に引き続き特殊なプレイ(修行)を自らかつて師匠に話してるのが本当に面白い
もうすぐ連載が終わるからって松井先生が無敵の人すぎる
#逃げ上手の若君
忍者と極道がアニメ化されるけど、
児童贓物が霞む程度にヤバイ、
麻薬中毒者の大願が叶う場面は原作の範囲的に放送されないから問題ないな!
逃げ若の4Pで凄いのは
(1)部下のお見合いパーティーを実施
(2)彼らが住む土地の確保
とみんなの幸せを保証した上で、
皆の願いを背負った若君ではなく
天下を捨てて1人の男として幸せになりたいと宣言するのが本当に素晴らしいのですよ
〈朗報〉
若ちゃん
遂に3人に抱かれる
ジャンプ漫画においてハーレム成立というなる歴史を刻んだ瞬間である
基本的にハーレムは現代の価値観だとアウトだけど、北条時行は子孫を遺す為に複数の巫女と交わったらしいから仕方ないね
#逃げ上手の若君
「アイディアを使われた!パクリだ!」
と言い掛かりをつけられる案件は現実に起こってるという恐怖
そういう意味で原作者やイラストレーターに自分のアイデアを送るのは本当に迷惑なのだ