いいねの数だけ好きな漫画を言う〜その4〜『封神演義』藤崎 竜先生 表紙もかっこよくて、特に16巻の雲霄三姉妹が表紙のやつは、この漫画を知らない時に見て「すごい表紙だ…」ってなって、数年後単行本を集め始めてから「この漫画だったのか!?!?」てなったhttps://t.co/4moko3zoV7…
背景とか小物すべからく面倒くさいが 恐竜神父のVFX: car on fire手法はもっと世に広めていいと思う
さっきアップしたバッちゃん観察日記4話、トレーナーの顔かくのがめちゃくちゃ楽しかったので見て…(そしてよければお話じたいも見て…)BLEACHの人物の表情って本当に魅力的ですね…🙏
上記のかきおろし(たぶん3号と8号の旅行中の小話あれやこれやとか、8号とヤマダの話とか)+添付したみたいな感じでtwitterに載っけたやつ再掲載、って感じになりそうですー。出たらたぶん20P200円です…大丈夫かな…? 値段感覚が分からない。
【部数相談アンケート_続き】『あっちこっちそっちどっち』は、ウェキとヤマダと3号8号のわちゃわちゃ小話集です。書き下ろしとweb再録ごっちゃです。28P200円。あ〜〜〜〜欲しいな〜〜〜〜って場合は上のアンケートをポチッとしていただけると助かります。
頒布物案内(5/5)
『あっちこっちそっちどっち』3号8号ウェキヤマダのわちゃわちゃ小話集です。※twitterでアップした小話もまじってます。
↑のデータの最終形態はこんな感じ。私のiPadスペックだと手書き線をベクターデータとして維持すると重すぎて落ちたりしたので、線をAffinity塗りをProcreateでやりました。※数年前の話で、今はアプデで改善したかも
バッちゃん観察日記、2つの小話がかなり鮮明に強めの幻覚として見えてるんですけど、どっちも4ページに収まりそうもなくて頭抱えてる。