待っていた「カナン様はあくまでチョロい」の一巻出ましたわ。悪魔のカナン様が魂を食うべく主人公に迫ったら、という青春ものの面の皮を被ったエロ純情物語です(なんだそれ)まぁ、カナン様がなかなかポンコツ無自覚エロ意識しちゃうJKなので見てて「あ、かわいそう…ぷっ」って思えちゃう所がお勧め。
ごちうさ最新話で、もうココアとチノがのっぴきならない関係に。
もうね、何がっても読者は祝福と受け入れるよ。
一巻のコレが伏線だったのかw
生徒会にも穴はある! 1巻待ってました。マガポケで追っかけてたけど、やっぱ一気読みだと色々違うね。「夜が夜なら」が下ネタ全開だったけど、生徒会はうまい具合に少年誌らしい攻め方です。ブレスケアの話好き。キャラはこまろがいいですね、この猫感w 面白かったです。
リコリスじゃないけど日本人は規範意識が高いから他人の視線を気にする人が多いけど、実際は他人に自分が興味を持たれることは少ない。
美人とか可愛いコより、西新宿でタイガーマスクの仮面を被ってる人の方が興味ある。
今時30分アニメなんてかったるくてみてられない、YouTubeのまとめみたいに3分でまとめればいいのにって話を聞いた。
過程や演技も楽しめない、結果だけ知って何が楽しいのん?
最近2倍速で見るという話もあるけど、こち亀のこれ、35年前。時代を先取りしすぎやろ。
遂に137円台ですか。岸田インフレって名前をつければ凧も高高度に上がってくんじゃないですかね。こち亀のセンスはすごいね。
東京都が推奨してるエアコン買い替え「HTT」について、こち亀から一言。都政ってメンテナンスをして効率よく冷却できるようにしよう、補助金も出すよってぐらいの頭持ってないの?
放課後ていぼう日誌、最新刊完読。
美味そうなご飯の絵がある漫画は良作だ(過去判例)陽渚の成長がわかる巻でした。やはり美味いモノはあらゆる困難を飛び越える。あと、メインキャラ以外の何気ない日常があると生活感ね説得力があるなーと。