>RT
プロレスの橋本選手って人気があったから
なにげにいろんなまんがに彼をモデルにしたひとが出てきてて…。
なんか
愛されてたんだろうなって思う。
>RT
「エラリィはとさか先輩のイメージ」
とさか先輩w
エラリィさん神経質で偉そうだけど実はいい人ってイメージだったのが完全にひっくり返った。
その十角館は逆に見たい。
昔、「おはようスパンク」というまんががあって
「まんが日本昔話」の裏番組で私は見てなかったんだけど
てっきり「オバケのQ太郎」みたいな能天気コメディだと思っていたのでKindle無料セールでなんとなくみたらわりとしっかりした深刻なホームドラマでひっくり返った。
「ドクタースリープ」を観てきた後輩が
「『シャイニング』の続編を見ていたと思ったら気がついたら実写版ジョジョを見ていた…何が起こったのか俺にも分からない…」
とポフナレフみたいな発言をメールしてきてほんまに意味が分からないw
わし「それは単にもともと荒木先生が『シャイニング』を好きだったからだけではないのか?」
後輩「違うんですよ。スタンドとか出てくるんですよ?!スタンド使いとスタンド使いはひかれあうんですよ?」
ほんとかよ?!
ガチで意味がわからない…
というわけなので私もそのうち見ます。
ゴゴゴゴゴ