生前の石川賢がある日
「宇宙や生命についてわかった。」と語ったというくだりとかまんまゲッターロボ號のクライマックスで石川賢さんはやはり石川賢さんだったんだなあ。
となんかしびれてしまった。
ガラスの仮面1巻(1976)
背景に描かれた街灯に凄いノスタルジーをかきたてられる。
昭和もとおくなりにけり。
「死刑執行人役の和田慎二くん」ワロタ。
友達の漫画家の名前を借りたのね。
今になってようやく気がつきました。
「紙幣」って国家による保証がなければただの紙切れなわけでマルコ・ポーロがモンゴルに行ったとき紙幣の概念を理解できず錬金術と勘違いしたなんてよく歴史の教科書に書いてたなあ。(画像は吉田戦車「戦え軍人くん」)https://t.co/P6s8q7V2vx https://t.co/UzTHw8LzBR