本日はファミリーコンピュータロボットの発売記念日だそうで関連があるのか無いのかよく分からない漫画再掲
我が家にもジャイロ、ブロックと共にあったはずなんですがロボットがすぐに壊れてしまったので現在はソフトだけ手元に残っております(無意味)
初めて物語っつーか「ゲーセン行き始めた頃ウチの婆さんを必死こいて説得した物語」ですな
当時はゲーセンと言えばまだまだこういうイメージを抱いてた人も少なくなかったね https://t.co/BOGp0p03Kv
ツバメが飛び交う季節になりましたねー
ウチには巣は作らないけどここ数年は夜になると体を休める為に玄関の扉の上にやってくる子がいます
休んでるだけならいいんだけどね
息子今日から学校始まります
そしてユキヨもまたお弁当作る生活が始まります
ホント給食ってありがたかったよ(画像の漫画は息子中学生時代に描いたもの)
セガサターンがトレンド入りしてたのでせっかくだから過去のサターン系の投稿ネタいろいろ再掲
2枚目は箱の中に入ってたレシートですが4800円はバーチャスティックです
この頃消費税3%やったんやな(´・ω・`)
ファンタシースター初プレイ日記漫画その5
スタートメニュー→マニュアルの「仕様に関するご注意」に脱出アイテム等が無い状態では進行不能になる場所があるって書いてあったからなんのこっちゃと思ってたけどこういう事だったのか
うっかりここでセーブでもしようもんなら…ヒイイイイィ恐ろしい!!
ホントはトリオザパンチとか獣王記とか超兄貴とかトランスフォーマーコンボイの謎とかのワードも出てきてもっと長く続いてますが書ききれないので省略
そう言えば昨日4月11日はアランドラの発売記念日でしたのでいつもの漫画を
大好きなゲームさアランドラ
定期的に遊びたくなるのさアランドラ
そう言えば今日は亡き父の誕生日だったなぁと思い出しましてファミコン初めて物語再掲
暖かくなってきたしそろそろ墓参り&掃除に行ってこよう