育児日記147日目♪
「コッペパンのふくらみ」
本当はどうしたい?
この質問にどう答えることができるかでいろいろなブロックになっているものに気づくことができます。
なんでも叶うとしたら、皆が賛成してくれるとしたら、お金の心配をしなくていいとしたら。
子どもも大人も本当にしたいことを‼️
育児日記499「それは私」
保護者必見!自己肯定感を高める環境10選。
⑩絵本や読書
⑨挑戦させる
⑧十分な睡眠
⑦食事のバランス
⑥感情を受け止める
⑤自分で考えるくせ
④プロセスを大切に
③興味関心からスタート
②ポジティブなフィードバック
❶超重要なアレはプロフへ https://t.co/FLdepeCFTj
育児日記131日目♪
「なかったでしょうね〜」
おはようございます☀️
自分の好きなものを深く知ることが大事‼️
自分は珈琲が好きです。
飲みながらクリエイティブなことを考えたり思考を深めたりするのが好きです。だから器や空間、体調もとても大切♪
好きなものから自分らしさを発見できます‼️
育児日記72日目♪
「おちゅんと桜」
おはようございます☀
春ですね🌸
この間塾の卒業生からいよいよ社会人になるという連絡が✨中学生の頃の話で盛り上がりました♪
今後どう生きていきたいかも話しながら楽しい時間を過ごすことができました♪
#パパママ応援隊30329
#育児漫画
#おは戦30329mg
育児日記98日目♪
「大きくなりたいな!」
おはようございます☀️
多様化の例
・引き出物はお皿からカタログギフトへ
・ランドセルは赤黒から多色へ
・電話から様々なアプリの入ったスマホへ
・ドラクエからマイクラへ
教育ももっと個へ‼️家庭の中で個に合わせた教育が大切な時代‼️
#おは戦30424ad
育児日記66日目♪
「いつも一緒♪」
毎日更新で綴る育児日記!
在宅ワーキングファザーとして娘の個性を活かしながら毎日繰り広げる育児生活♪
思い出をしっかりと残していけたらと思ってます。
#楽しい育児
#パパママ応援隊30323
#子育て
#育児漫画
「うちの子、才能なくて…」なんて言わないで。
怖くても挑む。転んでも立つ。言われなくても動く。
泣きながらでもやり抜く。
この4つは、才能じゃない。
親が“今日から育てられる力”だ。
育児日記133日目♪
「アドベンチャーだよ!どう思ってる?」
おはようございます☀️
2020年のユニセフの調査で日本の子どもたちの身体的な健康は一位でした。
しかし精神的な幸福度は38ヵ国中37位。
幸せを考える上で大事にしたい4つ
・やってみよう
・あなたらしく
・ありがとう
・なんとかなる
育児日記135日目♪
「美しいなって見てただけ」
平成28年社会生活基本調査では社会人の平均学習時間は6分というデータが出ています。ただ学習をしている人の平均は2時間ちょっと。
かなりの二極化が見られます。
20人に1人しか学んでいない😰
これで子どもに勉強しなさいというのは無理があります❗️