「かなちゃんの超密スケジュール」普通なんですが、これを学校がない中一人でも続けるのが大江奏。平日のルーティンを固める・休日もちゃんと取る、それが生活の質を保つ。与謝野晶子はスペイン風邪で11人の子供と共に家庭内感染。縁深く感じた奏チョイスです。#DoYourPart https://t.co/5wRRxYHfhB
長期化が予想される現状。今必要な情報発信を、いろんな層の方に伝えることができないか、新型肺炎サイコム・フォーラムのみなさんと打ち合わせを重ねました。絵と漫画で伝えることをスタートします。緊急事態期間延長はつらい。でもここが大事。家にいよう。https://t.co/CeJBPzKZBC #DoYourPart
自分が感染させない・感染しない、そういう緊張感を持って行動していてもそれが外側の人には伝わらないことばかり。大家族な筑波家も苦労してます。猪熊さん今ギックリ腰とか大変!でも子供は外に行きたい!私が勝手に思ってる合言葉は「色々あるんだろうな…」
#DoYourPart https://t.co/5wRRxYHfhB
7歳。間違うことは多いけど、祖父母が具合が悪い時はいつも「Rくんにうちに泊まって欲しい。嫌な顔せず助けてくれるのよ」と頼りにされてる。ミスしないことの他のいいところを知ってるよって伝えていく。
いろいろ大変な高校生とそばにある古典の話(1/10)
#漫画が読めるハッシュタグ
あと一週間で近江神宮での高校選手権です。去年が中止になってしまったで、今年は必ず!という思いでいる生徒さんも多いと思います。運営の皆さんも同じ気持ちで準備されています。ちはやふるでの高校選手権の夏は33巻。そこからずっと名人クイーン戦を描いていますが、やはり競技かるたの華は団体戦。
カレンダーは1〜12月までせっせせっせと描きました。それに加えて、表紙にもイラストを描いたんですが、これとっても描いてて楽しかったです。
みんなはなんに包まれたいだろう?自分は?と思うと、愛しい人みんな抱きしめに行きたくなります。おそばに置いてもらえたらいいな。
クラファンが目標金額達成できるまで、毎日支援してアピールし続けるので、気になった皆さんもクラファンサイトを見にきてもらえたらうれしいです。
なぜかって?
こんな企画を本当に実行し実現しようとしてくれる超A級のかるた選手など、簡単に出現してはくれないからです。